2020年6月27日

🥩 肉戦争とサワディさん

フジスーパーは安閑としていた?

だって、どうせ日本人ターゲットだし、日本人は高くても買うから。。みたいな?

この前、夕方頃にソイ49のフジスーパー4号店に行ったら、精肉コーナーにたくさんの肉が陳列したあった。

と言うか、余っていたと言った方が良い。

近所には、焼肉ヤマトと肉匠と言う店が、このコロナの間に肉の販売に乗り出したから、その影響なのだろうか? しかもどちらの店も安くて美味い。


フジスーパーは元々もう、コロナ前から「高くないか?」 と思っていた。結局日本人が肉を買うときにはもうフジスーパーしかないのだ。

トップスやヴィラや、エムクオーティエとかエンポリのグローセリーもあるかもしれないけど、この、日本人の好む肉は少ない。

日本人の好む肉とは、薄くスライスしてあって新鮮な肉。調理しやすい肉である。これはアメリカにいるときにもそうだったけど、日本人好みの肉を探すのは難しいのだ。

このような日本人がほぼ一択でフジスーパーで買っていたので、高くなっていたのだろうか? それはわからない。

ただし、このフジスーパーに関わらず、タイ語も英語もできない日本人をターゲットにした商売が、タイの日本人が多く住む地域にはある。

タイ語も英語もできない日本人ターゲットの店は、色々と値段が高くなりがちである。そもそも駐在の奥さん、いわゆる駐妻が集まって食べるランチは、下手したら500バーツ。なんだそれ? 

こういう生活に慣れると、いざ日本に帰国の辞令が出たときに、日本で暮らすのが窮屈になってしまう現象に見舞われる。

あなたの周りのサワディーさん

すぐにタクシーを拾い、1500円以上(500バーツ)のランチを毎日食べていたら、どうなる? 無理でしょ?



この現象をサワディーさんと言うらしい。

駐在日本人は、そりゃ、中には元々日本でもエリートの部類の人たちもいるかもしれないけど、マジョリティは所謂普通のサラリーマンだ。その普通のサラリーマンがタイに来て、会社負担の家賃や子供の教育費、運転手付きの車、そして何より駐在手当で、かなりお金が増えている。その間に、金銭感覚が少しおかしくなる。

ただし、突然の辞令により日本に帰国すれば、手当はなくなるし、運転手付きの車なんてもちろんないし、一気に現実に戻されるのである。この現実に適合できなくなる現象が、サワディーさんである。

サワディクラップ!!!












👙 今日のTilTokウォーカー  この前の美人の別動画

本当に、タイには美人がたくさんいます。 



@earnpat

เหงาอ่ะน้องเหงาา ##เมษาathome

♬ เสียงต้นฉบับ - Ppk Pds


この娘はやっぱりアイドル級ですね。才能もありそうです。
早く日本とタイが自由に行き来できるようになることを願うばかりです。

2020年6月25日

👙 今日のTIkTokウォーカー  この娘はどこかで会ったような、どこかリアリスティック



今日のTikTokは何かリアリスティックな雰囲気がします。



@fernphchm

ลง ##CupE ใครได้ดูแล้วบ้างงง (ig : fernphchm / FB : Phitchamol Srijantanet)

♬ original sound - Phitchamol Srijantanet


タイに来て。
リアルな東南アジアの生活を送りましょう。

もう日本はオワコン。

2020年6月24日

👙 今日のTikTokウォーカー  この娘は素人レベルを超えている


タイ人はSNSが大好きなのです。
TikTokも大好き。
プライバシーなんて、御構い無しという雰囲気です。

めっちゃ美人。ちょっと本当に普通の娘なのだろうか?


よく見たら、モデルの仕事しているらしいですね。
本当に素人かと思ったら、やっぱり少しモデルや女優をしていらっしゃいました。

pinterest見たら制服が。。学生さんなのでしょうか。
タイ人はSNSが大好きなのです。 TikTokも大好き。 プライバシーなんて、御構い無しという雰囲気です。

ちなみに、タイの大学は制服があります。この制服がまた素晴らしい。

---



それにしても、インスタとかtwitterとか、あらゆるSNSで普通にコンタクトできます。返事があるかは別ですけど。

タイはおおらかだと思いませんか。
こういう世の中なので、日本がつまらないと思っている人々がタイに移住するのでしょう。


2020年6月23日

👙 今日のTikTokウォーカー

脚が長い!



TikTokガールとお友達になりたいですよね。こんな人が普通に居る、タイはすごいです。て言うか、日本にも居るけど、こんなにSNSに晒け出さないだけですかね。

おおらかなタイ人。

ああ、早くタイで自由に遊びたいですね。


て言うか、今はタイ国内旅行は推奨されていて、タイ政府も補助金を出しているのですよ。

今、タイの観光地には中国人観光客も居ないし、絶好の観光タイミングですよね。

2020年6月22日

💺 IKEAの売り場で手続きの仕組みは、バンコクだけ? 【超楽】

倉庫でピックアップしなくて良かった!!


バンコクのIKEAはメガバンナにありまして、何度か行ったことがあります。

日本に住んでいる時ももちろん、アメリカに住んでいた時もIKEAには行っていました。ですので、IKEAのことはよくわかっているつもりでしたが、今回、初めての経験をしました。

タイ人友達に誘われて一緒に行ったのです。

売り場で気に入ったチェアーが有ったので、丁度欲しかったので買おうと思いました。いつもデリバリーを頼んで、組み立てもしてもらう派なのです。

タイ人友達に、
「俺、これ買うは。デリバリーで。」
と、話したら、タイ人友達がフロアにいる店員を呼んでくれようとしました。僕は
「別に店員さん呼ばなくても大丈夫だよ。」
と言いながらも、
「ああ、在庫があるか確認してくれようとしているのかな。」
と、思ってそのまま流されていました。

やがて店員さんが来て、タイ人友達がその店員さんにタイ語で何やら複雑な話をし始めました。タイ語なのでよくわからないのですが、在庫確認にそんなんい話す必要あるのかなと、少し不思議に感じ始めた頃、タイ人友達が
「住所は? 住所。」
と、僕に聞くので、なんでこの売り場で住所が必要なんだろう?と思いながら、
「下のカウンターで書くから大丈夫だよ。」
と、答えました。ところが、店員さんも僕に住所を聞くので、なぜか尋ねたところ、やっとわかりました。

デリバリーを頼む時は、売り場で手続きすれば、下の倉庫でピックアップしなくて良いのです!!!

これって、万国共通ですか? それともタイだけ?


IKEA

今までは、売り場で鉛筆でメモして、そのあと倉庫でピックアップして、そしてキャッシャーでチェックしてその後デリバリー受付に持っていく・・・という手続きを踏んでいました。これが普通だと思っていました。

ところが、売り場で店員さんに手続きして、プリンターから出てきた伝票をレジまで持参すれば良いのです。

ということは、全てデリバリーの場合は、売り場売り場で手続きして伝票をプリントアウトしてもらって、その紙をレジに持っていけば良いのです!!

これは驚き桃の木でした。

いやー、日本のIKEAでもそうですか?
それとも、タイだけ?

普通は倉庫でピッキングしますよね?
Ikea


もしかして、倉庫行かずに売り場で手続きシステムって、当たり前?

知らないの僕だけ?

まあとにかく、新しい発見というか、出来事ってあるもんですね。


では。





😼 野良猫一家 7 慣れてきたオッドアイ

アパートの管理人達が餌付けしている野良猫一家。

黒のお父さん猫
白のお母さん猫
白の子猫2匹 → 1匹はオッドアイ
グレーのトラの子猫1匹
他の子猫よりなぜか小さい白子猫1匹

当初は5ニャン家族かと思っていたけど、どうやら6ニャンのようです。


今回、だいぶ慣れてきたので、このオッドアイの動画を撮ることができました。

タイの猫は幸せなのか、不幸せなのか。


多分、暖かしい、餌ももらえるから幸せです。


👙 今日のTikTokウォーカー

若者よ、タイを目指せ

男目線の話です。
なぜなら、タイにはこんな綺麗な人が、SNSにさらけ出しているのです。タイに住んで、周りの人を見回しても、日本人でひとりで来て、タイ人と結婚している人は沢山います。

@cocolee3542

##ทะเล

♬ เสียงต้นฉบับ - toongpang_n
日本人と結婚する東南アジアの女性と聞いただけで、その女はお金目当てとか思っている人がいたら大間違い。

なぜなら、タイ人の方がお金持ちだった! みたいなケースは良くあることなのです。

もし日本で燻っている人がいたら、タイを目指すことも良いですよ。

ちなみに、女性にとっても、タイを目指す良いことは沢山あります。
それはまた次回に。

2020年6月21日

🏠 タイ 不動産バブルの前兆か

値崩れ間近 タイの不動産


いや、値崩れというか、適正価格に振れるかと思います。

例えば、日本人の多い地域にある日本人向け物件(アパート)が仮に7万バーツの家賃だとすると、その近所のコンドミニアムは同じような間取りで4万バーツ以下だったりします。この場合、コンドミニアムは適正価格です。

値崩れというか、適正価格に戻るということになるかもしれません。

アパートやコンドミニアムが立ち始めた頃のバンコクの物件はとにかく広くてゆったりとした間取りの部屋が主流でした。

バンコクで言えば中心地のアソーク、プロンポン、トンローあたりの古い大型マンションは間取りも300平米と言う部屋も珍しくありません。軒並み、築年数は20年以上立っているかと思います。

その後日本をはじめとする海外からの資本流入で、バンコクの広いお屋敷は次々とデベロッパーに購入されていったのかと思います。

その過程は、今でも垣間見ることができます。


まるでバブル直後の街並み


スクンビットのソイの奥に良くある大きなお屋敷。そこがいつの間にか解体されている。そして工事のスチール製のフェンスには、数年後に完成するコンドミニアムの完成図が。

まるでかつて日本でバブル崩壊後に起きた、地上げ屋による買い上げを彷彿とさせます。

昭和から続いていた街並みが、地上げによって軒並み高値で売り飛ばされ、上物を建設するために更地にしたのは良いが、バブル崩壊し、計画が頓挫。

その後、更地だけが残り、苦し紛れにコインパーキングになったり。

昭和から残る街並みが人もいない、店も無い、物騒なコインパーキングとマンションしかない街に変貌するようなことは、もう無数に見てきました。


アパートはB2B、コンドミニアムはB2C


バンコクのアパートはB2Bビジネス、バンコクのコンドミニアムはB2Cビジネスに似ていると思います。

アパートは、アパート運営会社が不動産屋や、日本人をはじめとする対企業にアプローチします。タイ語も英語もできない駐在員向けです。駐在員にとっては、会社が負担するので、家賃の金額には特に関心はありません。それよりも日本語でのサービスは可能か、便利な立地か、日本人学校へのバスのルートか? などなどが関心事です。逆に言えば、アパート側は家賃の値引きをする必要はあまりありません。また、アパートの住人はあまりクレームも言いません。英語、タイ語ができないからです。何かあれば、日本人向けの不動産屋に言う事になります。そう言う事で成り立っているビジネスです。

コンドミニアムは、基本的に分譲物件なので、部屋ごとにオーナーが違いますし、建物全部を管理する仕組みはありません。そのために、住人はオーナーと直接交渉したらい、不動産屋もオーナーを相手にする事になります。また、このオーナーもタイ人だったらい外国人だったり、あるいはタイに居なかったりします。なおかつ、借り手が日本人だろうと何人だろうと、特に対応を変えることはありませんし、親切に対応する人もいるとは限りません。アパートであれば、管理会社が一手に引き受ける法律的な書類なども、一個一個オーナーを相手にしなければならず、日本人向け不動産屋も日本人駐在員にはコンドミニアムを勧めないのです。


日本人には難しい、コンドミニアムオーナーとのコミュニケーション



ただし、コンドミニアムは安いです。て言うか、適正価格です。住人も日本人駐在員と言うよりは、欧米人だったり、中国人や他のアジア人だったりします。オーナーにとっても空室は避けたいので、馬鹿高くしません。また、管理も行き届いているわけでは無いので、住人も自分でクレームを言わなければなりません。そこで、英語もタイ語も、タイの文化も知らない日本人はまず借りないと言う事になるのです。日本人駐在員って、いわゆる一般的な日本人です。別にそれが悪いわけではありません。今までは会社の力で、現地の不動産エージェントや、現地のビザエージェント、現地のコンサルなどを使って、法的にも、医療にも、教育にも、全て本人に変わって、会社がセットアップしていたのです。本人は何も悪くありませんが、ただ、本人にはそれらを自分の力でやることは難しい人材が多いです。そんな人たちが、自分でコンドミニアムのオーナーに対峙するなんて、ちょっと考えにくいです。つまり、自分の会社が鉾となり盾とならなければ、難しいでしょう。駐在員がから会社をとったら、鉾と盾がない一般的な日本人になりますので、難しくなります。



日本人駐在員の減少


その、アパートがこのコロナで、どうでしょうか。何しろ日本人駐在員の減少に伴い、部屋が空いているのです。

日本人が多い中心地にある超大型のアパート。ほぼほぼ日本人駐在員で埋まっていて、もう20年以上も空室知らずだったアパートの前を通りかかったら、「空室あります」と言う看板を目にしました。 これは、今までに無かった現象です。

駐在員の友達から、このコロナでプロジェクトが中断して、日本に本帰国する事になったと言う人が沢山発生していると聞きました。それはどうやら、この看板を見ても本当のことなのだろうと思います。


この後、空室が多くなった大型アパートはどう言う手に出てくるのでしょうか。

空室を分譲するか、家賃を大幅に下げるか? と言う事になるでしょう。

家賃を大幅に下げざるを得なくなった時に、問題になるのが、すでに高い家賃で以前から同じ物件に住んでいる日本人駐在員たちです。本人たちにとっては、新しい人だけ家賃が安くなることは痛くもかゆくも無いです。なぜなら、会社負担だからです。ところが、駐在員の会社側はコスト削減に乗り出す事でしょう。おそらく、住宅補助の限度額を下げたりする事になるかもしれません。

そうすると、駐在員は馬鹿高い物件にはもう住むことはできません。

だからと言って、間取りが狭い所には住みたくありません。

間取りが広くて高く無い物件はコンドミニアムですが、無理でしょう。オーナーと英語やタイ語でのコミュニケーションができません。住人同士のトラブルも絶えないでしょう。今までほぼほぼ日本人の中で生活していたのが、突然中国人やインド人を相手にしなければならなくなるからです。

不動産屋にとっても、安くて美味しく無い物件の住人から色々クレームきても対応しなくなるでしょう。


ポストコロナのニューノーマルはむしろノーマル?


こうして、結局生き残るのは、ハード(物件)もそうですが、ソフト(住人)も英語やタイ語などがある程度できて、会社にいちいち頼らなくても自分である程度のことはできるような、海外慣れしている人が駐在に来る事になるかと思います。

ただ、駐在はほぼほぼ日本企業です。英語もタイ語もできるようなソフトスキル満載の人材が、日本企業にそのまま残るでしょうか? 

多分、外資に転職していると思います。

こうして、どんどんどんどん、自然な流れに流れるかと思います。

水は高いところから低い所に流れると言う当たり前の現象が起こってくるかと思います。


英語もタイ語もできないのにタイ駐在っておかしくない?

 
今まで 「会社やエージェントが面倒みます」  不自然

   ↓   ↓

コロナ後 「おかしいです」 自然


このアパート、ボロいし管理も悪いのに、家賃7万バーツって日本円で25万円くらい? それはおかしくない?

今まで  「おかしいけど、それがタイです。タイだから。」 不自然

   ↓   ↓

コロナ後  「おかしいです」 自然


多分、コロナ後のニューノーマルで、不自然だったことが、自然に振れるかと思います。ポストコロナによる「ニューノーマル」はこの場合、普通に「ノーマル」になるだけのことかもしれません。