ラベル 高血圧 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高血圧 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月24日

【血圧】180から139に下がった(写真)

シャムネコ
https://www.flickr.com/photos/chris_radcliff/158967291/


お恥ずかしい話、血圧が170とか180とか普通にあり、調子が良いと160とか150前後、調子が悪い時は平気で180とかありました。

170なんて他人に言うと、びっくりする人が多いです。
もうそれも慣れていました。

もちろん、日本では医者にかかり、薬も処方されていましたが、タイにきて、まあ、その辺もなーなーになってしまっていました。


ところが、血圧、最近下がりました。


血圧計
いつも家で使っている血圧計
昔撮った写真と、今撮った写真を結合しました。
時に180とかあったけど、今はたまに139も出る。
衝撃的だけど、事実。写真が下手ですみません。

そもそも、僕の文章を自分で読み返すと、どうしてもくどいし、しつこいので、事実だけを最初に羅列します。


こちらの3部構成になっております。

■□■………………………………
            事実の羅列
            事実の内容
            思うところ
………………………………■□■



僕の能書き、うんちくはノーサンキューという人は、事実部分だけを読んでいただければ、良い構成となっております。

では、始めます。




□┓.    事実の羅列
┗┛━…‥‥…━…‥‥…━☆


◇ 血圧が下がった 190 ⇨ 139  (上の血圧)

◇ アムラを食べた

◇ 酢コーヒーを飲んでいる

◇ アムロジピン5mgを服用している

◇ フィットネスルームに毎日、行くだけでも行く

◇ トマトジュースを飲んでいる

◇ 食事は変えていない

◇ 酒量も変えていない

◇ シガー(葉巻)も続けている


□┓.    事実の内容
┗┛━…‥‥…━…‥‥…━☆


◇ 血圧が下がった


白衣高血圧で、これは日本にいる頃からですが、病院では190とか行く時もありました。もちろん、薬飲んでいました。タイに来てからは、薬局で薬を買って飲んでいました。

で、最近ですけど、家で測っても、150以下が多くなりました。時には140以下だったりします。

これって、確実に血圧が下がっていると思います。


◇ アムラを食べた


そもそも血糖値も高いので、アムラに興味を持ちました。アムラは、だいたい今の時期、日本で言えば秋冬頃、タイなので、秋冬はないですけど、大体今頃にちらほら、街にも出てきます。

ただ去年、アムラを買って食べたのですが、とてもそのまま食べられる味ではありませんでした。なんというか、不味くは無いのですが、酸っぱくて、苦くて、歯触りもキュニキュニした感じで、とても食べにくいものでした。

今年は、Shopeeというショッピングサイトで、アムラの砂糖漬けを購入して、毎日食べています。砂糖漬けと言っても、サトウキビで、ほとんどピクルスです。

これを、毎日、2個くらい普通に食べています。味は美味しいです。

◇ 酢コーヒーを飲んでいる

酢コーヒーというのは、コーヒーに酢を小さじ一杯入れたものです。レギュラーコーヒーでも、インスタントコーヒーでも構いません。カカオポリフェノールと、酢の効果で、高血圧に良い影響があります。

酢はなんでも良いのですが、僕はアップルビネガーを使っています。

1日に、3杯くらいまでらしいですが、僕は1杯ですね。コーヒーそのものは、1日に3杯くらい飲みますが、酢コーヒーは一杯です。

まあ、コーヒーが好きなので、酢が入ると味が・・・という、根本問題もあるのですが、体に良いと思えば、1杯くらいは気にならないです。1日に3杯くらい飲む全部のコーヒーを酢コーヒーにしているわけではないので。

ちなみに、朝は、コーヒーにアーモンドミルクを入れています。これはまるでフレーバーコーヒーのように美味しくなります。



◇ アムロジピン5mgを服用している

元々日本で処方されていました。日本では、プラス、ロサルタンも処方されていました。まあ、ARBでは古い薬ですよね。今となっては、ロサルタンなんてのんでいる人、なかなか居ないのではないでしょうか。当時処方された時も、先生も特に考えなしに出したと思います。もう10年以上前です、処方された当時は。

実はその後、日本で大病しますが、その治療中にも、出されていました。その時の先生も、ただ、Do処方だと思います。今までのんでいる薬だから、、、という理由だけで、そのまま処方されていました。もし、その時に改めて降圧剤を何にしようか??と、いう話になっていれば、多分、ちがうもの、あるいは合剤を出されていたのかなと思います。

時は流れて、タイに来て、一時期、服薬が途切れました。理由は、なんとなくです。医者に行くのも面倒だし。

その後、薬局でアムロジピン、メトホルミン、そしてフェブリックを購入してのんでいます。フェブリックだけは、ジェネリックがなくて、タイでも高いですが、タイで痛風になったので、のんでいます。

◇ フィットネスルームに毎日、行くだけでも行く

バンコクのアパートは、大体、プールとジムがついています。中心地から離れれば、家賃もすごく安いですし、ワンルームでも綺麗なプールとジムがついていたりします。
今まで住んでいた物件では、プールは行きましたけど、ジムは行きませんでした。そもそも、元々ジムとか縁がない人生を送ってきました。
今住んでいるアパートは、コロナで人も減って、ジムもガラガラなので、毎日時間を決めて、行くだけは行くようにしました。
それは良いのですが、トレーニング器具を見ても、使い方もわかりません。本当はトレーナーでも付けてやれば良いのかもですが、そんな、そこまでではないです。
あの、トレッドミルというか、歩くマシーンとか、自転車のマシーンなどは、見ればわかりますので、それをやっています。
色々、数字が出てきたりしますけど、よくわからないので、勝手に時間決めてやっています。
だいたい、フィットネスルームに1時間居て、実際トレーニングするのはもしかしたら、30分以下です。笑
あとは、適当に、リラックスしたり、スマホでTwitterやったりしながらゆるく過ごしています。フィットネスルームに行くだけでも行くって、マジで行くだけの時もあります。
ただ、元々縁がなかった人間が、その場に行くだけでも大きな進歩だと思っています。
実際、自転車みたいなのを、100回くらい漕ぐと、もう足が辛くなるので、やめてしまいます。

◇ トマトジュースを飲んでいる

トマトジュース飲んでいます。毎朝です。リコピンが血圧下げる的な情報もまあ、ありますけど、実際にそうなのかなと、思います。ただ、旨いから飲んでいるということもあります。特に乾季は朝起きると口が乾燥していたりするので。タイには冬はありませんが、乾季はあり、だいたい日本の冬場はタイでは乾季です。

◇ 食事は変えていない

そのほか、食事は時に今までと変えてはいません。基本的に、糖質制限をしています。これは血圧というよりも、血糖値のためです。ここには羅列していませんが、朝はオートミールです。昼は、どうしても米や麺をたべてしまいます。そして、夜は普通に酒を飲んで、炭水化物はたべませんが、肉、魚、野菜はたくさんたべます。まあ、飲みながら酒のつまみ全般たべます。

◇ 酒量も変えていない

僕は大酒飲みではありませんが、酒はまあまあ飲む方かと思います。ほぼ毎日飲んでいます。タイでは、だいたいチャンビールのロング缶を2本、そのほかに、ジョニーウォーカーの黒ラベルのソーダ割をいつも飲んでいます。
飲まない方が、良いのでしょうけど、僕も少し量が多いかな。。とは、思っています。
問題は、酒の量というよりも、食欲が増進してしまうことかと思います。
酒そのものより、酒を飲むことによって、食欲が増進し、食べ過ぎになります。これが実は、酒よりも良くないと、勝手に結論付けております。ですので、飲み過ぎよりも、むしろ食べ過ぎ注意かなと、思います。

◇ シガー(葉巻)も続けている

タバコは吸わないのですが、葉巻を吸っています。かれこれ、8年くらい吸っているかと思います。量は、全く吸わない日々もあったりするのですが、吸う時にはそれでも1日に1本、または旅行に行くと、1日に3本以上吸うこともあります。
タバコよりも、葉巻の方が、害は少ないという人もいますが、どっちもどっちかと思っています。
そもそも、タバコってそんなに害があるのか?ということも疑問に感じております。なぜなら、子供の頃、大人はみんな吸っていたからです。
どこに行っても灰皿がありましたし。
新入社員の頃は、デスクの上に灰皿がありました。
それだけ、みんなタバコを吸っていたので、そんなに毒なはずはないと、これも勝手に思っています。議論するつもりはありません。だからと言って、良いとは思っていませんし。
ただ、事実として、葉巻は吸っています。
タイは、葉巻が高くて困ります。日本よりもすごく高いです。
葉巻に限らず、輸入品は全般に日本よりも高いので、それはライフスタイルを変えられない人は、苦労する点かと思います。
例えば、ワインが好きな人は、タイに来ると困るかと思います。またこれも変な話で、日本では、ワインがめっちゃ安いのです。何故かはわかりませんが、フランス人の友達曰く、フランス国内よりもたまに安くなっているというのです、フランスのワインが。そういう現象も起こるくらい、日本はワインが実は安いのです。
タイは、ワインは高いです。笑っちゃうくらいです。ですので、ワイン好きな方は、タイでは苦労するかと思います。その代わり、ビールは安いです。もちろん、チャンやシンハなど、タイ国内ブランドの話ですが。
話はそれましたが、シガーも高いです。そもそも、趣向品だし、生きる上で必要のないものなのですが、ただ、吸いたいので仕方がないです。
タイではシガーショップというのがあまりなくて、シガーバーに置いてあるものを買って吸ったり、購入したりするのですが、そもそもシガーバーもめっちゃ少ないです。
とあるシガーバーで働いている女性とLINEがつながっていますので、彼女に頼んで、自宅にGrabでデリバリーしてもらっています。

□┓.    思うところ
┗┛━…‥‥…━…‥‥…━☆


まあ実際、高血圧なら病院で治療すれば良いです。それが日本人的な感覚です。僕も日本にいるときはそうしていましたし、今でもそうしたいと思っています。

アメリカにいた時もそうでしたが、タイでも、ファランは特に薬を自分で買っています。特に慢性疾患で毎日飲むような薬はもう、いちいち医者に行ったりしていないのです。
これがグローバルスタンダードです。
良いこととは思いません。何故なら素人の勝手な判断だからです。ですので、自分も医者にはたまに行っています。
ポイントは日本ではもう、全て盲目的に医者の判断に頼りすぎていたと思っています。
タイに来て、アメリカ人やタイ人が、日本でいうところの医療用医薬品、つまり、処方箋が必要な薬を、バンバン薬局で購入して服用している姿を目の当たりにすると、仮にも元製薬会社で働いていた自分にとっては、少し衝撃を受けます。
え、その薬、医者行かないで勝手にのんでるの?と、突っ込みたくなる人ばかりです。
ただこれが現状なのです。
タイだけかと思いますが、多分、結構な数の国がそうです。
日本は国民皆保険ですので、みんな処方してもらいますが、それって日本だけかと思ったりしています。

海外移住のライフスタイルは選択の連続!

これからの人生を、自分なりに、そこそこ生きて行きたいと思った時には、自分で勉強して、自分で選ばなければならないかと思います。
例えば、極端かもしれませんが、大病して、治療法が2通りある時に、日本人って、それ自分で選べますか?
多くの人が、「先生にお任せします」となるのかと思います。
それは、先生を信頼しているというよりも、勉強不足ではないかと、思っています。勉強不足な上に、ぐうたらというか、自分のことを自分で決めよう! と思ったりするのです。
もちろん、とはいえ、僕は、何よりも標準医療を信じているので、民間療法で良いなどとは、微塵も思っていません。
インフルエンザなのに、マスクもせずに堂々と会社に来て咳を撒き散らし、レモンジュースとかチキンスープでスープで治そうとしているアメリカ人は、どうかと思います。
すぐに医者行って、タミフルとかゾフルーザ貰えよと、突っ込みたくなります。
ただ、のべつまくなし、のんべんだらりと降圧剤をもらいに3ヶ月毎に医者に行くなら、その薬買ってのんでもいいんじゃね? とか思ってしまいます。
これは、自分で判断することかと思っています。

選択できる力を身につけましょう!!!!


特に海外生活においては、もう、日本のように行政サービスがきめ細かく行き届いているわけではありません。

もちろん、国民皆保険ではありません。

自分で学んで、自分で選択しなければならないことが多く、それは勉強しなければならないと、思っています。

自分で選択する。。。。
海外移住をするには、自己選択が色々と求められるのです。

自分はどうしたいのか?

この考えを持つことも移住のライフスタイルでは重要ですね。