ラベル Covid-19 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Covid-19 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月10日

「コロナ? あっそ。タイレノールでものんで寝てなよ。」となる日が決まった。

今日たまたまバンコクのスクンビットにあるホテルのロビーを通った。フロントには、30人くらいだろうか、大きな荷物を携えた人々がチェックイン待ちの行列を作っていた。ほぼほぼ欧米人の団体だった。団体と言っても、別に中国人団体旅行のようなグループではない。個人個人、あるいは少数のグループからなる人々の集合であった。いよいよ、タイもコロナからの脱却が始まったという感じがするのである。
人は、生きていく上で、いろいろな変化を求めるものだと思う。海外に住んでみたり、留学をしたり、転職をしたりというような人生を左右するような大きな変化もあれば、海外旅行のようなちょっとした体験も常に求めている。これが平和の証ではないだろうか。奇しくもコロナ禍において戦争が勃発している地域もあるので、旅行客を見て平和の尊さを実感することがひとしおである。

人生変えるコロナ

海外旅行をするために貯金をしてみたり、そのために一生懸命に働いてみたり、そうしながら平和な世の中は動いてきた。コロナ前までは。
コロナで本当に全てがやられた。考えてみると、例えば、丸2年以上の歳月を人々は耐え忍んできたのである。そして人生における変化の機会を逸した人も沢山いる。
思い切って清水の舞台から飛び降りるような決意で留学をした人は、この2年、大学もほとんどリモート。友人の子供も、アメリカに行ったのに家でウェブで授業受けてるみたいな状態で、もう2年以上経つ。日本の大学にしても、1年生、2年生は日本でいえば、日本の独特のカルチャーかもしれないとはいえ、大学生として、バイトとか恋愛とか、いろいろな出会いや楽しさを謳歌しても良い時期である。それがこのコロナ禍でままならなかったということになる。
webでできるのと、webでやるべきなのか?とは、意味が違う。
例えば、エキスポみたいなのもずっとウェブ開催みたいな感じになっていたけど、確かにウェブでできるといえばできるけど、モーターショーなら現地に行って綺麗なおねいちゃんコンパニオン(言い方合ってる?)とか生で見たくないか?
学会とかも、地方の大学主催でも、ウェブでできるからわざわざ行かなくても良いっちゃ良いけど、その土地を訪れて、美味いものでも食ったり色々するのが、学会ではないのか?
パンデミックが終わってもこの先もずっとリモートOKの企業とか、誇らしげに宣言しているけど、オフィスに通って、会社の帰りに待ち合わせして店とかに行ったりするのも、人生ではないのか?

webでできるけどwebでは良くない

男女の出会いもティンダーだったり。別にティンダーが悪いとは言わないけど。
昔でいえば、「出会い系サイト」という響きで、なんだかネガティブなイメージもあったけど、Appといえば、なんか、正当化されるこの風潮。
カジノだって、そこにいくのが楽しいよね。オンラインカジノもありっちゃありだけど、実際にそこに行かないと、つまらないよね。

それが、いよいよ、世の中が動いてきた。
ホテル業界とか、旅行業会とか、航空業会とか、このような業界は平和産業と言われていて、この業界が発展する条件として、大前提が平和であることがとても大事なのである。
それにしても、本当にコロナにはやられた。
ただ、やられたやられた言っていても何も始まらない。パンデミックも終わるので、それを取り戻すためにも、色々と旅行に出たり、出張に出たりした方が良いのではないだろうか。
タイでは4月からいよいよソンクランが始まる。ソンクランというのは、タイの正月を意味していて、みんな地元に帰る。ソンクラン休日は仏暦で色々とその年によって変化するのだが、3日間の休日になる。
今年のソンクラン休日は4月13日(水曜日)から始まって、4月15日(金曜日)までということになっている。来週である。例年であれば、コロナ前であれば、このソンクランに合わせてタイを訪れる観光客も沢山いるのだ。
その中でも特に注目されるのが、バンコクのカオサン通りのソンクランである。カオさん通りというのは、バックパッカーの聖地である。タイを訪れるバックパッカーはものすごく沢山いて、このカオサン周辺にホステルや簡易宿など、欧米から来た人々が集中するのだ。そして、ほとんどが若い人たちなので、カオサンで出会ったりする、そういう旅行者のオアシス的な場所である。毎年ソンクランは本当に盛り上がる。まるで、六本木とか西麻布のクラブに居るような欧米人の若者たちが、みんなで水を掛け合って、クレイジーな集団と化すのである。日本人駐在ファミリーは、ソンクランの時には気軽にカオサンに子供とかを連れて行かない方が良いと思う。なぜなら、本当にクレイジーなのだ。人だかりで芋洗状態と化す。カオスである。マジで危ない。
そんなクレイジーなソンクランフェスティバルを、カオサンで今年はどうするのか?タイの政府は先頃、3月末に、結局今年もカオサンでは水掛家祭りは無しという決定を下した。まあ、妥当と言えば妥当な判断ではある。これで3年連続、水掛祭りがない。タイに移住してきて2年以下の人は、あのクレイジーなカオスを知らないことになる。妥当というのは、まず、タイでは、

2022年7月にエンデミックに移行する

体に塗って若返る
テストステロンジェル


他の東南アジア諸国もそうなのだが、タイもコロナをエンデミック扱いにするらしい。

エンデミックにするというけど、コロナはコロナで同じであるが、パンデミックからエンデミックにして何が変わるのだろうか?と、思う。
変わるのは、ズバリ、コロナの扱いである。つまり、エンデミックになったら、コロナは、

「マジ!! コロナ!! 大変だ」となって、入院したりアビガンを沢山飲まされたり、隔離されたり、病院でタイなら数万バーツを支払う羽目になったり(これはもう既にないみたいだけど)仕事に行けなくなったり、学校に行けなくなったり。。。

という扱いから ⏬

「え、コロナ。あっそ。タイレノールのんで寝てなよ」という扱いに変わる。

そんな時代が来るのが、もう目の前。 ♫あの季節が、今目の前〜(真夜中のドア風)

7月にエンデミックになる(これも予定だけど)ので、4月のソンクランには間に合わないということなので、水掛祭りが無しということなのだ。

ということで、明日から少し旅に出ることにしている。

2021年10月13日

自律神経失調症になっていた



自律神経失調症になっていました。

理由は、リモートワークで、生活のメリハリを失っていたためです。

不規則な生活がもたらしたということです。

WFHの方は、気をつけてください。


◇ 自分としては、どんな症状かと言えば、

毎回毎回、立ち上がるときに、軽いクラクラがありました。めまいほどではありませんが、軽くふらつく程度です。

もっと正確に言うと、実はフラつくまでには至らないのですが、普通に歩けますが、何かくらーとした感じになっていました。なんだろう? めまいかな? と、自分では思っていました。

なぜなら、以前に、三半規管からくるめまいになったことがあったから、軽くそれがぶり返したのかなと、思っていました。

ただ、三半規管からくるめまいは、寝返りを打ってもなるくらいなので、なんとなく、種類は違いました。

めまいではないけど、なんんだかくらっとする。こんな感じが続きました。

🔸 🔸 広告🔸附桂理中丸

時々ですが、室温に関係なく、また睡眠時間にも関係ないのですが、寝汗がひどい日などがありました。

寝汗には、結構重い病気のサインだったりすることもあり得るので、少し恐怖感を覚えたりしました。それでも、心配しないというのが、僕の信条なので、心配はしませんでした。

ただ、もちろん、他にいろいろ症状が出た、なんてなったらすぐに病院には行くつもりではありました。この時点では、軽いふらつきとかもあったので、ただ体調が悪いのかなと思っていました。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、明らかに自律神経失調症と判断しました。


◇ 思い当たる理由は、沢山ありすぎます。

WFHで昼も夜もないというか、ギリギリに起きて、朝シャワーも浴びずにパジャマのまま仕事を始めたり。

昼ごろシャワーを浴びて、少し出かけるとしたらコンビニだけだったり。

外で太陽の光も浴びることなく、エアコンの効いた部屋に閉じこもって全くメリハリのない毎日を数ヶ月送っていました。

なんだか起きていてもぼーっとしていました。


◇ ストレスは間違いない

ストレスがかなり溜まっておりました。

  • このままこの仕事続けて、大丈夫かな?
  • 業績は大丈夫か?
  • 家族の将来はどうなるんだろう?
  • コロナはいつ収まるのか?
  • 子供の運動不足はどうしたら良いのか?
  • 奥さんのイライラで、仕事にならない。

などなど、もう、このコロナのせいでキリがありません。


交感神経と副交感神経のバランスが崩れる

人間は交感神経と副交感神経のバランスがあります。夜ゆっくり休んでいる時には副交感神経が働いていて、身体は休まるのですが、そのバランスが取れないと、1日中身体が活動していることになってしまいます。そうすると、身体にいろいろと支障をきたします。

自律神経失調症の症状としては、あるサイトによると、

全身症状

だるい、

眠れない、

疲れがとれない

器官的症状

頭痛、

動機や息切れ、

めまい、

のぼせ、

立ちくらみ、

下痢や便秘、

冷えなど多岐にわたります。

精神的症状

情緒不安定、

イライラや不安感、

うつなどの症状が現れることもあります


症状には個人差が大きいとのことですが、これをみて、まさに自分に当てはまりました。

治療法として、ホルモン剤などによる対症療法や睡眠の周期を整える行動療法などがありますが、

ストレスのコントロールと生活習慣の改善(規則的な睡眠と食事)が最も大切なことです。

とのことでした。



全く外に出ないので、まあ、出るとしたらコンビニくらいなので、太陽の光をほとんど浴びない毎日が続きました。

全く不規則な生活をしておりました。

1日中、エアコンの部屋にいました。

これからは、規則正しい生活を心がけたいと思います。


2021年10月11日

奥さんはそんなことを望んでいない

外に行かずに、家に居るのに、崩壊する平和


WFHが続いているおかげで、何かまるで、副作用的な、そういう問題が過程で勃発しているということを、よく聞きます。

◇ 夫婦喧嘩が増えています。

些細な言い合いから、シリアスな喧嘩も。

コロナで、フラストレーションが溜まっているところに、1日中、家に居る、理解力の無い夫の態度を見せつけられている奥さんが、イラッときている事案が多発しております。

考えてみれば、夫婦で毎日毎日ずっと一緒にいるって、なかなかないですよね?

会社に行って、ランチを外で食べて、仕事帰りにも呑んできて。。。。

こんなの、もうコロナで、20ヶ月くらいありません。

息抜きができずに、どんどんストレスが溜まっていくのです。


◇ 20ヶ月の試練

リモートワークが続いている人が多いです。Covid-19というくらいですから、2019年の終わり頃でしたよね、この騒ぎになったのは。

2020年から、WFHでリモートになった人も多く、かれこれ20ヶ月くらい、ずっと家にいる人も多いのです。

20ヶ月というのは、相当な月日ですよね。

20ヶ月前から、全く進歩していないし、ライフイベント的にも何ら変わっていません。

これは、もう、かなり大きな問題です。

学校に行ったことのない高校生。

転職したけど、会社に行かずにまた転職する人。

オンラインで孤独になり、メンタルに支障をきたす人。

もう、本当に多いです。

20ヶ月のコロナって、本当に、大きなインパクトとなっているのです。


◇ 在宅がもたらす、思わぬ変化

ずっと家にいると、生活にはいろいろな変化が生まれます。その変化の中の一つが、奥さんとの会話時間が劇的に増えたこともあるかと思います。

奥さんとの会話時間が増えるというのは、そもそも、良いことではありませんか?

専業主婦の家庭、あるいは、共働きであっても、奥さんもリモートだったりすると、ずっと家に居ますので、自然に夫婦の会話が多くなります。

たとえ、会話しなくても、お互いに行くところもなくて、一緒にいることにはなります。

コロナ前までは、そんなにのべつまくなし、1日中同じ部屋にいるっていうことが、実はなかったのです。

実は、もしかしたら、結婚して初めてかもしれません、これほどの時間を奥さんと過ごすのは。

家にいたら、奥さんは容赦なく、話しかけてきます。夫の仕事なんて、関係ありません。何故なら、同じ屋根の下に居るわけですから。

目に入って、感じた瞬間的なことを、気がついたら奥さんの口から言葉になって出てきています。


◇ 話をぶつける存在は夫

それも矢継ぎ早です。

適当な相槌を打っている夫は、相当に疲れています。何故なら、リモートで上司とかとMTGなどを控えていたり、色々とストレスフルだからです。

奥さんは、そんなの知りません。

いつも思っていることを、そのまま垂れ流してきます。文脈が全くないので、夫としては、なんのことだかわかりません。しかも、夫は、仕事中で仕事のことを考えていたので、なおさら、奥さんが唐突に何を言っているのかがわからないのです。

奥さん「*******」
夫「うん」
奥さん「**************」
夫「うん」
奥さん「**********************」
夫「うん」

奥さん「で、どう思う?」

夫「ん?? 何が?」

奥さん「だから、どう思う?」

夫「だから、何が?」

奥さん「話、聞いてた??」

夫「なんの?」

奥さん「いいよ。わかったもう。」


こういう会話が、徐々に悪い方に悪い方にと、夫婦関係が行くのです。

素直に「なんのことだか、わからないよ。」と、言っても良いのですが、奥さんはそれを聞いたら、「夫は私の話を聞いていない」ということになるでしょう。

🔸🔸🔸紅棗薑茶


◇ 夫はとにかく疲れ果てます。

疲れ果てた、夫はですが、WFHですので、一緒にお昼ご飯と、夜ご飯を奥さんと食べることになります。以前のように、職場近くでランチしたり、夜は夜は一杯呑んできたり、、ということは、もうありません。

出かければ、「どこに行くの?」ということになります。

何故なら、WFHなので、出かける用事が無いからです。

夫は、四面楚歌です。

「ああ、1人で、焼き鳥でも食って、ビールでも飲みたいなあ。」

「別に、話さなくても良いから、美人女将を見ながら、1人でお酒が飲みたいなあ。」

妄想がどんどん広がるばかり。

それが、WFHです。

🔸🔸🔸【最短翌日配送】アルペン公式オンラインストア


◇ こんなにも長い時間を奥さんと共有するのは、とりあえず初めてです。

この状況に耐えられずに、ついつい大きな声を出したりしてしまう夫が続出していることでしょう。

WFHの、思わぬ落とし穴です。

夫婦の時間が長くなり、険悪になるという。

それでも頑張って、夫が一緒にいたとします。

そうすると奥さんは、不調を口にするようになります。

女性というのは、いつも何らかの不調があったりするのです。

「頭が痛い。」

「寒い」

「目眩がする」

などなど、夫に訴えかけてきます。

奥さんと一緒に長い時間を過ごしたことのない夫は、思わず、それにこう答えるのです。

奥さん「頭が痛い」

夫「薬飲めよ」

これに対して、奥さんが怒ります。あなたはひどい人だと、

それに反省した夫は、水と薬を持ってきます。

夫「ごめん。悪かった。ほら、持ってきたよ。これがバファリン、これが水。ほら、飲みな。」


◇ 理解するのが無理な夫

奥さんが怒った理由が、自分が優しくないからだと思った夫は、優しくしようとして、薬を持ってきたのです。

ところが、また奥さんが怒ります。

相当機嫌が悪くなって、

奥さん「もういいよ。もういい。あなたは。」

などと言い出します。

夫「頭痛いんでしょ? だから薬飲んだほうが良いでしょ?」

夫は、仕事も忙しいし、奥さんが機嫌が悪くなっている理由がわからず、多分、頭痛せいで機嫌が悪いのだろうと思い、頭痛が治るしかない。と、開き直った態度を取るのです。

夫「よくわからんけど、あとでね。」


今まで、長く一緒にいたことのない夫婦なので、夫がどうして良いかわからないという、典型的な場面展開かと思います。


ベストかどうかは分かりませんが、こんな対応なら良いかと思います。

奥さん「頭が痛い」

夫「大丈夫?」

奥さん「頭が痛い」

夫「大丈夫? いつから?」

奥さん「今朝からかな」

夫「大丈夫?」


夫は、ただ、「大丈夫?」と、言っていれば、ほぼほぼ、70点です。

別に、薬も要りません。

何故なら、奥さんは、本当に頭が痛くて大変だったら、とっとと自分で勝手に薬くらい飲みます。

奥さんが望んでいるのは、夫に心配して欲しいということなのです!

初めから、頭痛を解決して欲しいなんて、1ミリも思ってないのです。

ただ、夫が心配すれば、それで良いのです!!!!



◇ ただ、心配して、ただ共有すれば良いのです!!!!

夫婦関係、全てにおいて、通じることなのです。

奥さんの話を聞いて、うなずいて、それについて、心配したり、喜んだり、そういう気持ちを共有することが最も大事なことなのです。


解決なんて、しなくて良いのです。

意見も要りません。

ただ、共有するのです。


そんなことさえ、わからない夫がたくさんいます。

無理もありません、そんなに長い間、日常的に一緒にいたことは、このコロナで初めてな訳ですから。

たぶん、結婚前から考えても、そんなに長い間一緒にいたことは無かったと思います。

ある意味、初めての体験なのです。

これで、学べる夫は、なんとかこの難局をクリアできるかと思います。

これでも全く学ぼうとしない夫は、この先、夫婦の危機が訪れるかもしれません。


コロナによって、夫は、奥さんのことをさらに学ぶことになります。

奥さんとの正しい会話を学ぶことになるのです。

もし、それを学ばなければ、まさに地獄絵図。

奥さんの気持ちがどんどん離れていくのです。

本来であれば、夫が家にいて、楽しいはずなのに。

それが真逆の結果になっちゃったりするわけですから。


奥さんは、ただ、心配して欲しかった。

解決策など、そもそも望んでいない。

学びましょう。


ブロトピ:今日のブログ更新