ラベル 日本人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月31日

いろいろな国出身の人々の分け方は1つしかない

海外で暮らす人はその国では外国人。当たり前だけど。いろいろな国出身の人が、暮らしている、それが外国人ということになる。

「外国人」の分け方がある。1つしかない。

日本人 / 日本人以外

例えば、タイで暮らす人は、イギリス人もフランス人もナイジェリア人も韓国人もオーストラリア人も日本人も、すべて、タイ以外のあらゆる国籍の人は、外国人である。

ただ、その全ての外国人の中で、日本人だけいつも違う。

日本人は、日系企業で働いている。。。。別にそれは問題ないけど、例えばタイにいるイギリス人はタイのイギリス系企業で働いているだろうか? タイにいる韓国人はタイの韓国系企業で働いているだろうか? タイにいるフランス人はタイのフランス系企業で????? 日本人だけが、日系企業で働いている。もちろん、全てという訳ではないけど、ほとんどの日本人は、日系企業で働いているのだ。

日本人は駐在が多い。。。。これも別に問題ないけど、前述と同じ理屈で、例えばタイにいるアメリカ人がアメリカ企業の駐在だろうか? タイにいるドイツ人がドイツ企業の駐在だろうか? タイにいるブラジル人がブラジル企業の駐在だろうか? そんな人はいない。 つまり、日本人だけが、こんなにも駐在が多いのだ。これは、タイだけではなくて、他の海外の国でも同じだと思う。

タイにいる日本人は、日本企業の駐在、あるいは日本企業での現地の採用で働いている人が多い。駐在の人は、日本にいる時に、タイ勤務の辞令が出てタイに来たのだろう。そして、会社からまた日本帰国の辞令が出れば日本に帰国するのだろう。会社ありきである。

タイに居るインド人が、今勤めている会社ありきでインドに帰るだろうか? タイに居るアメリカ人が、今勤めている会社ありきで、アメリカに帰るだろうか? もちろん、みんな自分で、自分で選んでタイに来ているので、そもそも、自分の国の会社にも勤めているケースは少ないわけで、そんな、辞令で帰国するなんて、ゼロである。

つまり、外国人は、日本人とそれ以外というグループに分けられる。

日本人だけが、独自の生活パターンを、海外においても保有している。つまり、日本人は、海外に居ても、日本の仕組みを持ち込んで、日本の都合で生きているのだ。

海外に居るからといって、グローバルでも何でもない。

むしろ、海外にいることによって、日本よりも日本が色濃く出るのである。下手に海外駐在なんかするよりは、日本にいる方がよほど精神衛生上良いと思う人も多い。

それが別に悪いと言っている訳ではなく、日本人というのは、日本の都合で生きていると言いたいのだ。

従って、いつも「日本人」というアイデンティティが念頭にある。これも別に悪いことでは無いけど、そういうのは日本人だけ。

外国人の自己紹介にも、それが現れる。

日本人だけが、まず会社名をいう人が多い。例えば、三菱電機の高橋ですみたいな。

この高橋さんのアイデンティティって、三菱電機なのだ。日本人のアイデンティティは、真っ先に日本人、そして会社名が先に来るのである。


日本人って、1外国人になれない。日本人だけが、まず、日本から来たと主張する。

日本人は、人生も、会社ありきで左右される。

本当にそれで良いの?

日本人よ。。

カークランドブランド・グルコサミン&コンドロイチン

コストコの自社ブランドで有名な「カークランド」のサプリメントです。保水性や弾力性を与える事により関節をサポートするコンドロイチン及び、擦り減っていく軟骨の生成をサポートしてくれるグルコサミンが配合された商品です。

・年齢とともに関節痛が気になってきた方

・階段や坂道の上り下りがつらい方

・ハードなスポーツやトレーニングによる関節の負担が大きい方

・活動的な毎日を送りたい方


2022年3月18日

日本人だけが全く違う理由

最近そういう人もだいぶ減ったとは思うけど、それでもなお、日本人の多くは無意識に所属している企業に自己のアイデンティティを求めている。

確かにだいぶ減ってはきた。ただ、まだまだマジョリティといえば、所属企業あっての自分ということろをどこかしら持っているのだ。

例えば、アメリカにいた時に、出会ったアメリカ人が自分のことを人に紹介するときに、「2人の子供の父親であり、夫であり、根っからのニューヨーカーで、ジャズを愛している。メッツファン。」などなどと説明する人が多かった。

しかしながら多分日本人はもし自分のことを紹介する時に、「夫である」とか、「父親である」とか言うだろうか? まあ、言わない。

その代わりに、なんと言うかといえば、「東芝の鈴木です」とか、「伊藤忠の高橋です。」とか、そう言う会社名を冠につけたりすることが多いと思う。

良いとか悪いとかではなく、事実である。自分の存在に、努めている会社というのが大きく関わっている。これが日本人なのである。

日本人がそういう人々であるということを前提にすると、海外にいる日本人がほぼほぼ遅かれ早かれ全員が日本に帰る民族であるということが納得できる。

なぜなら所属企業の駐在で海外に来ているからである。もちろん、タイはそれでも自分の意志できて、現地採用によって働いているという人も多いは多い。ただ、もうマジョリティは駐在である。駐在ということは、いずれ海外勤務は解けて、日本に帰るということになるのだ。だから、海外にいる日本人は会社単位で動く。友人関係も、会社単位。

アメリカにいた時も、タイにいる今も、出会う日本人はみんな日本ありきだ。

U-NEXT

1外国から来たその他大勢の人になれない日本人

その点、例えば、日本以外の海外から来ている人は、日本人とは全く違う。それぞれ理由があって来ているのだけど、会社が行けと言ったから来ているなんていう人にはお目にかかったことがない。

日本もアメリカから見れば、1つの海外の国である。アメリカにはもちろん、いろいろな国から来た人が集まっている。ただ、日本人以外は、みんなアメリカに永住しようと思って来ている。永住まで考えていなくても、たまたま好きで、自分の意思で好き好んで来ているのだ。

例えばアメリカに居た時に、周りの韓国人がそうだった。会社が行けと言ったから来た、なんていう韓国人は、アメリカにはほぼ居なかった。

では、みんなどうしていたかといえば、例えば、アカデミアで職を探したり。大学の先生をやっていたり。キムチ工場を経営している人もいた。ネイルサロンはすごく巨大な組織で、随所で韓国人が働いていた。

とにかく、アメリカにた時の周囲の韓国人は、自分自身の選択としてアメリカに来て、そしてアメリカで死ぬまで生きていくという覚悟がある。覚悟というか、ただ韓国に帰りたくないだけなのか、それはわからないけど、とにかく、日本人がアメリカに来ている理由と全然違うのである。

それは韓国人だけではなくて、他の国からアメリカに来ている人は、だいたい自分の意志で勝手に来て、どうにかしてアメリカで生きていきたい、、という人がほとんどだった。日本人だけは、だいたい3年か5年くらい経つと日本に帰国するのだ。ほぼ全員が。


まず日本人であること。次に会社名。自分のことはそれが全て

逆にいえば、日本にいる外国人も、自分の意志で勝手に日本に来て、好きで日本で暮らしているのだと思う。

例えば、日本に居るアメリカ人が、「会社の転勤で日本に来た」という人なんて、居ない。少なくとも僕の周りにはいなかった。

もちろん、全くゼロではなかったけど。例えば、企業のエキスパットみたいな人は、会社から送られて来て日本に居ただろうけど、ごく少数である。

実際、もう15年くらい前の話だけど、日本で某医療機器フォーチュンNo.1の日本法人社長がアメリカから赴任してきて、色々と交流したけど、しかもその奥さんが僕と同じ会社に採用されたりして、それは面白かったけど、もちろん2人はアメリカに帰って行った。少数派の1例である。そんな人も、居なくはないけど、ほとんどの人が、自分の意志で海外にいるのだ。

日本人だけが、会社の事例で海外にいる人が多いのだ。最近は日本人でも自分の意志で海外にいる人が多くなったとは言え、それでも会社がありきなのだ。

人生、会社ありきなのだ。例えば、辞令で帰国しなければならなくなったとしても、別に残りたければ、その会社を辞めて、アメリカに残れば良い。

という、理屈になるけど、それをする日本人はほぼほぼ居ない。日本人は、海外で、日本人ということを全面に出しながら生活する。1外国人という立ち位置ではなくて、もう、「日本人」ということをまず冠につけたがる。

日本人ということをまず冠につけることによって、自分自身の個性をそこまで出さなくてもよくなるとでも思っているのだろうか?

語るほどの、見せるほどの個性もないから、その代わりに「日本人」と言っておけば、とりあえずその場は凌げるみたいな考えがきっと蔓延っているのだろう。

まず、日本人。

次に、会社。

このアインデンティティが日本人のマジョリティである。

会社ありきでただ海外に来ているだけである状態の日本人ほど、結構言うことだけは立派だったりするから、面白い。

ただ単に会社の駐在で送られて来ただけなのに、まるで自ら開拓してその地に移り住んだのだ!みたいな武勇伝にトランスフォームしちゃうアホが多すぎて、笑える。

実際は、会社が斡旋した家に住んで、会社が雇ったドライバーがいて車があって、東南アジアならメイドさんもいたりして、子供の学校の費用は会社持ち。。。のような状態であるのだ。

他の国から買って来ている人、あるいは同じ日本人でも、自分で勝手に来ている人とは全然違うのである。

ただ、1つの会社で、1つの海外の国に何十人も送るみたいなのは、多分日本だけかもしれない。中小企業では、例えば1人駐在なんかもあるけど。そろそろ、そういうなんというか、海外駐在みたいなのは昭和の香りがぷんぷんする文化なのでやめた方が良いのではないだろうか。1人駐在員がいれば、あとは現地の人を採用すべきだと思う。

2021年12月18日

独特としか思えないタイの日本人社会

海辺のテーブル
https://flic.kr/p/QR3oZM
なんだか最近、ブログの表紙の写真が、小さくなってしまっています。原因不明です。不明というか、究明をしていません。めんどくさくて笑

なので、このままで行きます。

後々、勝手に治らなければ、テンプレート変えようかなとも思っています。


タイにある日本

タイに住んでいる日本人は6万人とも7万人とも言われています。ほとんどが、駐在や現地採用という、日系の企業に勤めている人たちです。グローバルカンパニーに勤めていて、たまたまタイに辞令が出たという人も中には居ますが、ものすごく少数です。あと、起業した方はそれよりは少し多いです。それとリタイアしているロングステイの人々です。

駐在にしろ、現地採用にしろ、圧倒的マジョリティの日系企業関連の人々は、バンコクまたはシーラチャに固まっています。

日本人コミュニティには、日本語で全て暮らしていけるような社会が出来上がっています。衣食住全てです。

ですので、何をするにも、まず大前提に「日本人」というステイタスが前提にあります。これはタイ独特かもしれません。

例えば、バンコクよりも日本人が多いロスアンゼルスであれば、何も日本人という前提があったとしても、現地の人はただ「それで?」としかなりません。もちろん、現地で日本人向けのサービスを展開しているビジネスもたくさんありますが、バンコクみたいに日本語で全て完結するということではないかと思います。

それだけ、タイの中の日本というのは、独特です。病院も、スーパーマーケットも、不動産も、旅行に行くのも、食事に行くのも全て日本語で完結できる仕組みが、タイにはあるのです。欧米人とも違うし、タイ在住の外国人は、「日本人」と、「日本以外の外国人」というように分けても良いかもしれません。

さて、この、タイにおける日本人社会で何が起きているでしょうか?

僕はいつも、斜めから見ています。もしかして嫌なヤツ? かもしれません。笑

これは僕の経歴に理由があるかと思います。新卒で入社した会社を10年で辞めて、勝手にアメリカに行きました。会社とかではなく、自分で勝手に手続きして、勝手に行ったのです。そこでは州立大学に入学しました。それも、交換留学制度とかではなく、勝手に手続きました。

帰国後日本では、外国人比率が80%を超える環境の会社で仕事をしておりました。日本ですけど、外国人の方が多い組織でずっと仕事をしました。10年くらいやって、社長も経験しました。部下もオーナーもみんな外国人でした。アメリカ人を面接で何人も落としたりしました。

バンコクに来たのも、駐在でもなく、現地採用でもありません。アメリカ人がバンコクに作った会社の立ち上げとして来たのです。ですので、何から何まで、アメリカ人向けのサービスを経験しても、日本人向けのサービスはバンコクであまり経験しておりません。

何が言いたいかといえば、僕はタイに住む日本人ですけど、感覚は、タイに住む欧米人です。自慢でもなんでもありません。むしろ、駐在の日本人の方が羨ましく思います。なぜなら、バンコクで、日本人向けサービスほど至れり尽くせりの環境は無いからです。

例えば、家賃です、それに子供の学費です。僕は、会社からもちろん、一切の補助なんか出ません。自分で稼いでいるので、そもそも、自分のお金を使わなければなりません。

そのためにか、どうかわかりませんが、非常にシビヤな目で物事を観察しなければならなくなりました。

冬虫夏草を主成分とする漢方カプセルで、免疫ケアや全般的な健康増進にご活用いただけます。冬虫夏草は、貴重な生薬として知られているキノコの一種です。肺や腎臓の健康維持、強壮、鎮静、鎮咳など、様々な働きがあるとされ、古来より漢方や薬膳料理などに用いられてきました。

駐在でも無いのに。。

バンコク初めて来た時には、右も左もわからず、サポートしてくれる人も居ないので、とりあえず、検索したら日系の不動産屋さんが出てきて、その会社のおせわになりました。最初の住まいは、トンローで、7万バーツの家賃でした。周りが日本人ばかりなので、多分、こんなもんなんだろうと、思っていました。

それが、間違いのもとでした。すっかりと、資金が減っていきました。

後々、多くの日本人の駐在で家族で来ている人は、会社から家賃の補助がほぼ全額出ているということを知りました。「マジか」と思いました。僕みたいに自腹で7万バーツの家賃払っている人、居ないよな。と、感じるよいうになり、契約満了で引っ越しました。

アヤさんサービスを利用していて、辞めてもらうときに退職金なるものを請求されました。訳のわからない制度だと思いました。なんじゃそりゃ? なんでメイドサービスに退職金払わないといけないのか? 意味不明でした。 

多分ですけど、昔々、日本の大手企業がタイ市場を開拓し始めた頃に来た駐在員は、会社の中でも偉い人で、そういう人にメイドがついて、さらにさらに、いつのまにか普通の平社員の日本人向けにも、アヤさんが良いビジネスとなって定着したのかと思います。

駐在員も、特段スキルも高い人ではありません。英語もできない人もたくさんいますし、タイ語ももっと難しいです。要するに、普通のサラリーマンが、タイに来たという感じの人が多いです。日本人の平均年収は、400万円くらいらしいですけど、まあ、普通にそこそこの会社に勤めていて、30歳代とかなら、500万円から700万円がアベレージかと思います。駐在すると、聞くところによると、諸々込み込みで倍くらいにはなるらしく、突然、1000万円以上の収入になり、さらに家賃も子供の学費もタダ、ドライバー付きの車、メイドさん。。みたいな慣れない生活にはしゃいでしまって、多分、最初にお金持ちになっちゃったと勘違いした誰かがアヤさんに退職金を払ったのかと思います。

僕はその辺りを斜めに見ていて、そもそも、メイドさん必要? と思っていたのです。とはいえ、なんか家事とかやってくれるなら奥さんも楽だし、タイではみんな使っているのなら、ちょっと利用してみようか。。と思って、アヤさんサービスを利用しました。そのアヤさんは中年のおばさん。すごく良い人でしたが、タイ人あるあるで、子供にハグしたりします。それだけならまだ良いですが。。。

出禁になったというアヤさん

ある日、そのアヤさんに相談されました。実は、ウチは週に3回、午前中だけ来てもらっていたのですが、別の時間に、別の日本人のご家庭に行っていて、そのご家庭での出来事についてです。実は、そのご家庭には赤ちゃんがいまして、目が離せない状況で、それもあって、そのご家庭ではアヤさんを頼んでいたのかと思います。ある日、そのアヤさんが、そのご家庭の奥さんにものすごく怒られて、もう2度と行けない状況、つまり出入り禁止状態になったとのことでした。

何をしたの?と、聞いたら、子供にキスをしたらしいです。

まあ、赤ちゃんの面倒も見てるし、あれかなあ、、、と思いながらも、でも日本人ならしないよなあ。。。とか、色々考えながら、よくよく聞いたら、チークキスみたいなハグの延長ではなく、口にしたらしいです。

ドヒャー! と、思いました。僕の奥さんは、そもそも実のおばあちゃんにさえ、そんなことをさせません。バイキンとか入るし。

それでどうなったの?

と、聞いたら、奥さんにその現場たまたま目撃されたらしく、突然、その奥さんが逆上した後に延々と泣き始めたということでした。

ただただ奥さんが泣いているだけで、そのアヤさんは意味がわからずにいましたが、とりあえず、そこのご家庭にはもう行けないということは悟ったそうです。

。。。

朧げながら、真価に気づき始める

そうこうしているうちに、僕もだんだんバンコクのことがわかるようになり、仲の良いタイ人友人もできて、色々とアドバイスをもらえるようになり、とにかく、その、バンコクの日本人が密集している地域を脱出しました。その時にアヤさんも解約しました。ちょうどコロナ禍ですし、コロナで財政状況が悪くなったので、という理由をつけました。払いたく無いけど、退職金なるものも支払いしました。

そして、日本人のほぼいない郊外に引っ越しました。

奥さんは、実はアヤさんが居なくなって、スッキリしていると言っています。調子に乗ってアヤさんを利用したものの、途中からなんかやだなーと思っていたらしいです。というのも、子供がインフルエンザを移されたりしたことが、2回くらいあったからです。それに、だんだん慣れてくると、タイ人あるあるですけど、ものすごく手抜きになるのです。僕も奥さんも、怒ったりしないので、これもタイ人あるあるで、大人でも、怒られないと仕事も手抜きになるのです。逆にいうと、怒ると仕事します。笑 

まあ、ですけど、相手も大人ですし、いちいち怒るのも、、、という思いで、そのままでした。そうこうしているうちに、全く仕事しなくなり、LINEでいつも誰かと喋りながら、適当に掃除していた感じです。

細かい話、ダイニングのテーブルも、トイレの床も同じ布巾で掃除したりしているので、それも、最初の頃は注意して、別に分けてもらっていましたが(当たり前ですが)、だんだん慣れてきて、こちらからも何も言われないし、怒られないということがわかると、すぐになーなーになります。

そのうちに、奥さんは、それがストレスになり、怒るのも嫌だし、お金払ってストレスなんて、本末転倒だと思い始めました。さらに、そもそも、僕らは、そんなメイドを雇うなんていう身分だろうか? という、素朴な疑問も持ち始めました。

タイに来て、200平米のコンドに住んで、ちょっと浮き足立っていたこともあるのです。たまたま最初に住んだ今度は、築年数は古く、その代わり、広々としていました。そのうちにコロナになり、実際に僕の商売も打撃を受け始めていたし、それもあって、思い切り郊外に引っ越したのです。

引っ越した先は、全く日本人の居ない(実際少しは居る)、そしてどちらか言えば、欧米人の多い地域です。欧米人が多いというのは、特別ではなく、バンコクでは、中心から少し離れた、家賃の安い地域には、欧米人が多いです。

そして、広さもそこそこの(ていうか広くない。狭くは無いけど。)物件に、今までの家賃の半分以下で借りることにしたのです。

住めば住むほど地に足がついている感じがします。

日本人学校に行っている子たちは、バスのエリアから離れているので、そもそも郊外に住むのは難しいです。さらに、日系企業のお父さんは、朝、子供を日本人学校に連れて行くのも、仕事があって難しいです。そういうこともあって、スクンビットエリアに固まっています。

ところが、幸いというかなんというか、僕は駐在では無いし、子供は日本人学校では無いので、朝は僕が送り迎えできるので、そういうこともあり、引っ越しができました。

ただ、ここでよく考えてみました。

これって、タイに家族で移住して来ている、日本以外の人々にとっては、当たり前のことなのです。自分たちで好きなところに住んで、自分でどうにかするって、当たり前です。

そういうこともあり、タイの日本人コミュニティは、独特な進化を遂げるのです。これからも多分そうです。

2021年9月25日

「一人の外国人として」生きていけるか

日本人のアイデンティティは「日本人である」ということと「会社」?


「日本から来た。」
日本人は、海外において、日本人であるということを強調しすぎです。自分のことを相手に伝えるときに、とりあえず日本人であるということを強調します。

日本人以外の人は、もちろん自分が何人であるかは言うと思いますが、自分自身はどんな人物なのかを強調するのかと思います。

日本人はだいたい、「日本人です」で終わらせてしまうことが多いと感じます。もちろん、日本人であることを告げるのは良いです。わかりやすいですし。

「日本人である。」ということだけで全てを済ませようとする日本人。

自分のことを相手に伝えるのが苦手な人が多いのです。

日本人は、海外において、

「日本人として」ではなくて、「一人の外国人として」生きていけるのでしょうか?


日本人としての誇りを持つことは大事ですが、海外に来ているというマインドセットをするべきかと思います。

なぜ海外で日本人が「日本人として」ということを強調したがるかといえば、日本というブランドを傘に着たいから、都合の良い時に使いたいからかと思います。

現地の住人たちも、「あー、日本人か。」ということになり、話が早くなります。

特に東南アジアなどの親日国においては、だいたいのケースで良くしてもらうことの方が多いかと思います。

例えば、アメリカでも東南アジアでもヨーロッパでもどこでも、海外から移住している人はたくさんいるでしょう。

諸外国から来た人から見れば、日本人が自己紹介するときに、「自分は日本人」といっておしまいだと、ただの面倒臭がりな人種か、ただ言語が苦手な人とみなされて終わるかと思います。

もう一点は、海外において、日本人と、その他の諸外国から来ている人々の違いは、日本人はほとんどの場合、必ず日本に帰ると言うことです。ここは意外と大きな違いです。

日本人に比べると、諸外国から来ている人は、実際、そこの国に完全に移住を試みている人が多いです。

いずれ日本に帰る


個人的な経験ですけど、僕がアメリカに住んでいた時に、沢山の外国人と友達になりました。台湾人、韓国人、ウクライナ人、タイ人、インド人、などなど。彼らはみんなまだアメリカに残っています。その時に居た日本人は、自分も含めて1人もそこには残っていません。

「いずれ日本に帰る。」と言う観念が、海外在住の日本人のメンタリティにあるかと思います。

諸外国人は、そこに根を張る。


例えば同じアジア人でも中国人や韓国人は、少し違います。韓国人にもいずれ韓国に帰ると思っている人ももちろん沢山居ますが、一方で、その国、今いる海外の国に骨を埋める覚悟という人も多いのも事実です。

アメリカにいた時にはネイルサロン経営や、クリーニング店経営の韓国人が沢山いて、その国に根を下ろして暮らしています。

マンハッタンのコリアンタウンの規模の大きさには、圧倒されます。スーパーマーケットもあります。あとタクシーもすごいですよね。マンハッタンには大型のアメ車の韓国のタクシーがたくさんいます。合法なのか、どうなのかは知りませんけど、とにかく多いのです。

マンハッタンによく韓国人と遊びに行ったのですが、日本人だけでは体験できない沢山のことを経験しました。

韓国スーパーマーケットで韓国食材を購入して、韓国人経営のホテルに泊まって、韓国タクシーでぐるぐる観光して、焼肉レストランで食事して、夜は、友達に韓国人ばかり集まる韓国キャバクラに連れて行ってもらいました。

常々、アメリカでキャバクラ的なものって、色々成立しないだろうと思っていたのですが、ミッドタウンのビルの中に、看板もなく、外から見てもわからないのですが、韓国キャバクラが存在していて、経営者も、ホステスも、客も、全員韓国人でした。そしてとても安全な場所でした。

ちょっと話題がずれますが、それだけアメリカに根をはって生きていこう、アメリカで骨を埋めようという覚悟の現れが、現地の韓国人にはあると言えます。大きなコリアンタウンは、その証でもあります。

ところが日本人はどうでしょうか?

日本人だけ特殊


日本人のメンタリティとして、海外では(日本でもそうですが)、まず自分の勤めている会社がアイデンティティの先頭に来ます。こんなの、本当に日本人だけです。

例えば、タイなら、「トヨタ自動車タイランドの高橋です。」とか、「伊藤忠タイの佐藤です。」というように、日本人には、自分のアイデンティティに会社がかぶさっているのです。

とてもじゃないけど、その現地で根を張って生きていくという雰囲気ではありません。

タイにおいても、日本人は、駐在先であるタイの現地法人の中のしきたりで生きています。

せっかくタイにいても、タイ人と友達になろうとかいう考えは、あまりありません。それどころか、現地で採用されたタイ人に対しての扱いは、「日本人をサポートする人たち」という位置付けが多いです。

なぜなら、日本人はタイに駐在できたとしても、タイ語はもちろん、英語もできないという人が多いので、タイの現地法人では、日本語堪能なタイ人を採用するのです。

そしてそのタイ人従業員たちが、日本人駐在員のサポート的な仕事をするという構図が出来上がっております。

こういうメンタリティは外国人が多いタイにおいても、日本人だけが特徴的に持っていると言えるかと思います。

例えば、タイ在住のアメリカ人やヨーロッパ人、中国人や韓国人は、タイ人がサポート要員だなんて思っていないのです。

日本人以外の外国人は、自らタイ語や英語でコミュニケーションを取ろうという人がほとんどです。

当たり前です。日本人だけが、日本語優秀なタイ人を雇って、その人を使って色々と手続きをさせようとしている状況です。

この風習は、本当に良くないと思っています。タイ人を見下すようなカルチャーは、やめた方が良いかと思っております。

日本人で、日本から来た。。ということを前面に出さずに、タイ(に限らず他の国でも)でビジネスをして成功しようなんて思っている人がいるでしょうか?

まず、日本の国力を傘に着ようとするのです。

日本人は、根を張って海外で生きていこうという人がもう少し現れても良いかと思います。

もちろん、そうならない理由も理解できます。

なぜかといえば、日本人にとって、別に海外で頑張らなくても、日本が素晴らしいから。ということです。

海外に出る必要が、そもそも日本人には無い。


政治的に、経済的に、文化的に、海外に出ざるを得ないというか、海外に出た方がメリットがたくさんるという諸外国の人々に比べれば、日本人は何も別に海外で暮らした方が良いなんてことはありません。

それだけ日本が素晴らしい国なので、海外に根を張る必要性もあまりないのです。

ですので、会社の辞令などで海外に出ても、いずれは日本に帰るのです。わざわざ自ら進んで日本を出て、海外で暮らすことに、それほどのメリットはないのです。それが日本人です。そこは理解できます。

ところが、この先は日本国はどうでしょうか?


日本人の給与はどんどん落ちています。OECDのデータではOECD諸国の平均よりも低く、韓国よりも実は低いのです。

高齢化は進みます。医療費は嵩みます。


日本は、国民皆保険です。それは素晴らしい制度です。どんなに高額な医療費がかかっても、ある程度の負担で済むのです日本人は。

ところが、逆説的に捉えれば、このような言い方もできます。
「日本人の医療費は、国が賄わなければならない」
「日本人は、自分で医療費を払うことはできない」

厳密にいえば、自由診療で自費で支払うことは可能ですが、普通に病気になって大きな病院に罹らなければならないという時には、現実問題として保険診療になります。

現実問題として、国が医療費を負担してくれる、いや、しなければならないのです。

言い方変ですけど。諸外国の人から見れば、素晴らしい制度かと思いますが、日本の若い人にっては、この日本という国はどうですか?

データによれば、数年後には、現役世代1人につき、老人1人以上を負担しなければならなくなります。つまり、自分がどんなに稼いでも、国に持っていかれます。

若手への負担だけがどんどん増えて、その上給与がどんどん下がってきます。日本人の平均給与は、この30年変わっていないのです。

日本が住みづらい国になるのがもう目の前です。


そろそろ、日本人の中にも、日本脱出しようとしている人が多くなっているのは、肌で感じます。有名人でも、どんどん海外に出ていますよね。

どこの国に移住しやすいのか?なんてことを考える人も多くなって来ています。

  • タイは移住しやすいです。今のところ。
  • マレーシアはハードルが上がりました。
  • シンガポールは元々物価が高いです。
  • インドネシアもハードルが上がりつつあります。
  • アメリカはそもそも、物価も高いしハードです。
  • オランダは、移住しやすいらしく今注目されています。
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

などなど、ネットを開いて海外移住のキーワードサーチをすれば、情報に溢れているところです。それだけ、日本人にとって、移住というのは関心が高まって来ていることなのです。

1人の外国人として海外で生きていけるようなマインドセットを持った日本人が、居るかどうかかと思います。


もし、海外に出たいのなら、もし移住したいのなら、日本人は日本人としてではなくて、1人の海外から来た人として、海外で勝負した方が良いかと思います。すべきなのです。

日本は、若い世代にとって、将来もずっと住みたい国でしょうか?

それとも、移住を考えた方が良いのでしょうか?

すでにその時代は、もうとっくに来ています。