2019年10月24日木曜日

セブンイレブン  バンコクのお土産にドライフルーツ 【20バーツ】

バンコク旅行に来て、手っ取り早くお土産の購入を済ませたくなった時には、セブンイレブンに行きましょう。

オススメはドライフルーツ。

タマリンドや、デイツや、ココナツや、もちろんマンゴーなど。小分けされた商品は大体20バーツくらいで売っています。これはもうお土産にもってこいです。


デーツは「ナツメヤシ」の実です。 中近東諸国では、代表的な果実として多くの人々に日常的に食べられています。 現在では、イラン、UAE、エジプト、サウジアラビア、オマーン、パキスタン、北アフリカ、アメリカなどで生産され、世界中へ輸出されています。 木に実をつけたまま自然乾燥するため、いわば天然のドライフルーツ。(https://www.otafuku.co.jp › product › okonomisauce › date)



特にバラマキ土産だったら、20バーツで十分ですよね。しかも、タマリンドやデイツはスーパーフルーツ、お肌ツルツル間違いなしですよね。

血圧も良くなれば鉄分も豊富。話題性抜群です。

このお土産だけで、話題豊富に提供できますから、良いですね。

生のフルーツは飛行機に乗れないと思いますけど、ドライフルーツのしかも商品なら全然OKですから、これは良いです。

しかもセブンイレブンはそこら中にあるじゃないですか。いちいちお土産やまで行って時間が取られるより、宿泊しているホテル近くで買えば良いです。

これはもう、予定立てるのも楽になりますよね。

セブンイレブンのドライフルーツはオススメですよ。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
まっぷるタイ・バンコク(’20) (まっぷるマガジン)
価格:1100円(税込、送料無料) (2019/10/24時点)



2019年10月23日水曜日

【必要な時間】子供を勝手に遊ばせて、スマホに集中できる場所 キッザニア

バンコクに子連れ旅行中に、突然スマホに集中したくなる時ってありますよね。

子供が小さいと目が離せなくて、スマホすら見れない。せっかくの旅行なのに怒ってばっかり居て、逆にストレスを溜めてしまうなんていうこと、よくあります。

前回も色々と書きましたけど、子供が小さくても海外旅行には行きたいですよね。

でしたらこれからの冬場にかけては、暖かいバンコクなどはいかがでしょうか。

子供から目が離せない。それでは全然楽しめない。という方には、子供を遊ばせて、お兄さんお姉さんが面倒見てくれて、ご自分はスマホに集中してコーヒーでも飲んで待っていられる場所があります。

しかも楽しい。

それはキッザニアです。

しかも日本よりも安い!!!!

しかも日本よりも、空いている。




キッザニアはサイアムパラゴンにあります。サイアムパラゴンといえば、もう言わずと知れた、huge huge,とても大きなショッピングパラダイスです。

値段とか、内容とか、色々はググってください。
きっと、何百というブログが出てきて、詳しく紹介していると思いますので。

しかもここの入り口のセルフィーは、インスタ上で、なんとなんと、あのマンハッタンのタイムズスクエアビルを載せている回数を超えたという報告もあります。

マンハッタンを超えた、サイアムパラゴン。

この辺りは、またの機会に。





【ふるさと納税】レゾネイトクラブくじゅう 宿泊ご利用券(ペア) 1泊2食付 2名様 宿泊券 夕食・朝食付き 一般客室 アクティビティ 会席料理 長湯温泉 炭酸泉 九州 観光 旅行 宿 旅館 大分県 竹田市

2019年10月15日火曜日

Funarium ファンアリウム  子連れ旅行中にスマホに集中したくなったら

最近は子連れ旅行も増えているバンコクです。お子さんが小さくても、旅行を諦められないですよね。

ただお子さんが小さいと、目が離せなくて、せっかく旅行に来ていても、子供の世話だけで終わってしまってストレスが溜まることも。

そんな時に、子供が勝手に遊んでくれて、自分はコーヒーでも飲んでスマホでもじっとみている時間があれば・・・・と、思うお父さんお母さんも多いはずです。


ファンアリウムで、お子さんを遊ばせて、自分の時間を満喫しましょう。スクンビットソイ26から、タクシーに乗って、「K ビレッジ」と言ってください。また、わからなければ、ホテルからGrabを呼びましょう。

安全なのは、ホテルのベルボーイに、地図を見せて、それをドライバーに言ってもらうことです。

タイ旅行中に、スマホでゲームしたい人、メール返信に集中したい人、ライングループが既読スルーのままになっている人。

オススメです。

Kビレッジには、日本食もたくさんありますので、お腹が空いても大丈夫です。ココイチもありますよ。


★バンコクでは、格安の期間限定シムが売っていますよ。こういうSIMロックフリーの端末さえ持っていけば、スマホを楽しめます。⬇︎
【端末のみ販売/通信契約不要】AQUOS sense3 lite(楽天モバイル専売モデル) [SIMロックフリー] [SHARP/シャープ] [楽天モバイル] [送料無料] [楽天回線 対応]


2019年10月14日月曜日

【Pororo Water Park】  リゾートに行く時間が無いけど、少しだけ行きたいという人

Pororo Water Park

大都会だけの予定中に、突然ウォータースライダーに乗りたくなることって、ありますよね。(ないわっ!)

バンコクは大都会です。旅行中に、クラビやプーケットに行く予定をして居る人は良いけど、だいたい3日間くらいの日程で、そこまでは行けないでしょう。

そんな人は、大都会に居ながら、リゾート気分も味わえる場所、Pororo Water Parkがオススメです。


BTSスクンビットラインのUdom Suk ウドンスック駅で降りて、タクシーを拾って、「セントラルプラザ バンナー」とドライバーに告げてください。ただし、結構対人ドライバーに伝えるのは難易度が高い場合があります。その時には、もう、泊まっているホテルのベルボーイにこの地図を見せて、ここに行きたいからタクシーを呼んでくれと頼んで、さらにドライバーにも説明してもらうのが良いです。電車使わずにバンコクの中心地からタクシーで行っても、だいたい200バーツくらいで連れて行ってくれるでしょう。もしボラれても喧嘩せずに、そのお金払っちゃった方が良いです。

それから、Grabのアプリをインストールしておいてください。そうすれば、間違いなくその場所に行けるし、ボラれることもありません。

Grabのアプリについては、多分たくさんのブロガーが書いているので、ググって参考にしてみてください。

現地に着いたら、建物のの屋上がもうウォータースライダー付きのプールです。ビル風が気持ちいです。乾季は少し肌寒く感じる可能性もあります。11月から年末年始は乾季なので、まあ、そういうこともあるかもしれません。

さらにここはCentral Plazaというショッピングモールなので、日本へのお土産も、食事もここでできます。そういう意味でも、行っても損はないですよ。

【 送料無料 】ネックピロー U型まくら 携帯枕 低反発 洗えるカバー 旅行用品 飛行機 トラベル 自宅 オフィス 新幹線 収納ポーチ付

2019年10月13日日曜日

旅行中にトランポリンがしたくなる人も居るかもしれない

バンコク旅行中にトランポリンがしたくなったら(なるかっ!)ここに行きましょう。BTSスクンビットラインのプラカノン駅をおりて、徒歩5分ほどです。途中はまるで、NYのソーホーのような倉庫のアートが。そしてその奥に出てくるのがAMPEDという施設。大きな倉庫の中に、大きなトランポリンがたくさん。


ここでは、時間毎の入れ替えなので、例えば、10時とか、11時とか、そういう区切りの良い時間に行きましょう。区切りが悪い時は少し待ちます。

家族連れでバンコクにきている時には、お子さんは喜ぶと思います。

パスポート持参しましょう。ナンバーなどを控えて、会員になるのです。まあ、ビジターとはいえ、おそらくそこは登録することになるのかなと思います。

さあ、トランポリンでぴょんぴょん。

トランポリンの後は、駅に帰る途中に沖縄料理「金城」がありますから、そこで腹ごしらえしましょう。金城については、別の機会にupしますね


タイのお土産は、日本で通販で!! 新しい旅のスタイル。 👇
6%OFFクーポン タイ チョコチップス 6個 (タイ お土産 土産 みやげ おみやげ 食品 菓子 チョコレート チョコ 海外土産)

2019年10月10日木曜日

シャングリラホテル

みなさま。お元気ですか。
バンコク旅行をするときに、なかなか観光ではいかないところをご紹介しているブログです。

今回はシャングリラホテルのバーです。

チャオプラヤ川沿いのバーに行ってみてください。そこはカウンターのバーとテーブルがガーデンに並んでいます。川面を進む観光船や船上バスを眺めながら、ティータイムはいかがでしょうか。



サパーンタクシン駅を降りて、川沿いの建物が、シャングリラホテルです。入口から入り、奥の方まで進みます。ベルボーイにリバーサイドバーといえば、道順を教えてくれると思います。一度エレベーターで2階に上がってから、廊下を進む感じになるかと思います。


ホテルの高級ベッド 一流ホテル納入モデル 大きなサイズ「上下セット」Kキングサイズ (ポケットコイルハードタイプマットレス+ボックススプリングボトム(固定脚.キャスターセット))マットレスは「一本物(一体型)仕様」と「二分割ジョイント(連結)仕様」のどちらかを選択可!!

2019年10月9日水曜日

Osito

どこかスパニッシュ風のバー、居酒屋。酒も料理もとっても旨いです。
オーナーはアメリカ人。

バンコクは国際都市。タイ旅行でタイを体験するのも良いですが、バンコクは日本以上に世界を体験できる場所です。

ここもですが、おそらく日本人観光客の訪れない場所です。

夕方に行けば、ハッピーアワーです。

昼は、バーガーもサンドイッチも旨い。

タイ旅行で、こう言うところに来るのは、なかなかの通ですよ。
この並びには、メキシカンや、ベトナム料理もあります。ソムタム専門店もあります。また別の機会にアップしますね。




BTSスクンビットラインの「プルンチット駅」でおりたら、ナナ駅方面に向いて右側に、「Mahaton Plaza」という一角がありますので、そこを進んでください。マダムソムタム、マッサージ店をすぎると、あります。





2019年10月8日火曜日

Café Tartine

カフェターティーン。
フレンチカフェです。朝食も、ランチも、もちろん夜もオススメです。ここは観光客はなかなか来ないと思う。

ランチに来たら、自分でカスタマイズできるサラダもオススメ。

あと、ロティサリーチキンがオススメです。ランチのロティサリーチキンは、フォール、ハーフ、クオーターもできます。それに付け合わせを二つ選ぶ。僕はいつも、付け合わせはダブルのサラダ。

「クオーターチキン、サラダ、サラダ」

一度こうやってオーダーしてみてください。ここは、駐在の日本人もなかなか行かないだろう。


テラス席がぜひオススメです。お客さんは白人ばかりだと思う。

サンドイッチもうまいし、バーガーもうまい。
あと、スープがあるのだけど、日によって違うのとレギュラーメニューがあり、絶品。特にマッシュルームのスープ、スピナッチのスープは絶品です。

食後のコーヒーも洒落ています。僕はいつもアメリカーノ、またはエスプレッソに、ヘーゼルナッツシロップのショットを追加します。


バンコク旅行でここに寄ったら、ちょっと楽しいと思う。


【業務用卸メガ盛り2kg】ヨーロピアンクラシックブレンド(ヨーロ×4)/珈琲/コ-ヒ-/コーヒー豆/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆

ベンジャキティ公園

バンコクで育つ子供って運動不足になりがちって知ってました。まず暑くて運動しません。それに公園が少ない。

公園が少なくても、あまり困りません。なぜなら、そもそも運動しようと思わないし、クソ暑いなか公園の中を散歩しようとも思いませんから。

とはいえ、バンコクにはいくつか公園があり、大都会にある代表格はルンビニ公園です。で、今回紹介するのはベンジャキティ公園。

BTSのアソークから行くと、歩いて10分くらいで、北側の入り口に着きます。また、アソークでMRTに乗り換えてクイーンシリキット駅で降りて、10分くらい歩くと南側の入り口に着きます。



まず旅行者は居ませんね。ですので、旅行の思い出にはなるはず。

アソーク駅から歩くと、あのアソークのターミナル21の人混み、喧騒から、わずか1キロくらいで嘘のような静寂と、広大な池と美しい自然に出会えます。

クイーンシリキット駅から歩くと、南側の入り口につきます。北を上にすると、ちょうど池の右下あたりに、レンタルサイクルがありますのでオススメです。確か1時間40バーツくらいか?

池の周りを一周しますが、途中に森があったりしてそこはもう森林浴。これが大都会かと思うくらいのシーンに出会えます。

池からのマイナスイオンを胸いっぱい吸い込んだサイクリング、いかがでしょうか。サイクリングロードの途中ではオオトカゲに出会えるかもしれません。これワニ? と思うくらいのトカゲ。危害を加えることはないので全然大丈夫です。


バンコク旅行で、公園で貸し自転車に乗るなんて、ないでしょ。

一風変わったバンコク旅行の思い出をどうぞ。


歩くバンコク(2018-2019) 超詳細マップと通も唸るガイド 在住日本人&口コミから厳選308店 (メディアパルムック)

週末バンコクでちょっと脱力【電子書籍】[ 下川裕治 ]



2019年10月7日月曜日

Conkey's Bakery 49

コンキーズは本店がエカマイの方にあり、そちらには工場もあります。こちらの49テラスにある店舗は、その工場から朝出来立てのパンがトラックで運ばれてくる形。

日本人が多い地域だけに、近所に日本人向けのパン屋さんがあるのですが、コンキーズは日本人向けという訳ではありません。ですので、お客さんも白人や日本人以外の絵画以外の人が多い。

日本人が好きなパンは、例えばモチモチした食感に代表されるきめの細やかで、弾力のあるソフトなパンだと思うけど、欧米人が好きなパンは、弾力はあるけどソフトということではなく、どこかこう、ひきちぎって食べるようなパン。真っ白ではなくて、どこか胚芽が入っていたり、フォールホイートだったりするパン。

コンキーズは欧米人向け。

バゲットも、パニーニも、デニッシュも、スイーツ系のタルトも欧米人向けである。

バンコク旅行にきて、欧米のパンを体験できる。



トンロー駅からスクンビットソイ51を右に曲がり、突き当たりまで歩いたら、左に曲がる。道なりに右に曲がるとそこはすでにソイ49。フジスーパーを通り過ぎて、次のT字路のスタバのある建物がテラス49。スタバのその奥にある小さな店がコンキーズ。

慣れている人は、スクンビットソイ51の入り口にバイクタクシーが居る。「ヤークパイ スタバークス」と、言ってスタバまで連れてきてもらえば良い。20バーツ。