今日も今日とて、朝はロカボからスタート。オートミールのツナ乗せ、マクロで買ったブロックのチェダーチーズ、ゆで卵。最近、ユーチューバーがオートミール食べて血糖値を測るみたいなのがあって、結果は結構あがっていた。なんだこれ? ダメじゃん。俺のこの数年のオートミール信仰はどうすればよいのだ!と、やり場のない嘆きと怒りが入り混じる朝であった。
まあでも、とはいえ、1日は続く。そう、ライフイズゴーイングオンなのだ。気を取り直して、近所のスーパーに午前中から行くことになった。なぜかといえば、午前中には週に1度の掃除が入ってくれるからである。
スーパーに着いたら、知る人ぞ知る厚揚ばに出会う。厚揚げだけど、ネーミングは厚揚ば。これは、当然、間違いだろうと思っていたけど、あながち、間違いでもないかもしれないと、思い始めた今日この頃。なぜかといえば、インパクトがありすぎるから。そして、誰も真似できないからである。すでに、僕の印象に残っていて、忘れないという時点で厚揚ばの勝ちである。
まあだけど、考える。こういう商品作るのって、もちろん日本人ではないし、タイ人でもないだろうなと。そうすると、消去法でこの商品のネーミングの正体は華僑となる。華僑はポジティブな表現。つまり、C国だろうとおもっている。でも別に、そんなに毛嫌いするほどのことではない。タイには、たくさん居るから。もっといえば、タイ人そのものにC系はかなり居るし、友人も多い。だから平気である。
さて、お昼はどうしようかということになる。今日は午後に子供の学校で、親向けの説明会があるので、学校の近くに早めに行ってご飯でも食べようかと思っていたけど、スパーの帰りのストリートで仕入れて、家で食べることにした。その方が落ち着くし、簡単である。ストリートで、カオゲーンを購入。意外と糖質制限になる。もちろん、ごはんは?と聞かれたけど、いらないと答えた。