ラベル タイ料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タイ料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月11日

【タイ料理】ガイヤーン

ガイヤーンを食べよう!

🚕「タイ料理は本当に美味しいです。タイの女性は本当に綺麗です。」

もしタイ旅行に来て、タクシーに乗って、運転手さんと何か話したいと思ったら、そう言ってみてください。

「アハン タイ アロイ マーク」
「プーイン タイ スワイ マーク」

きっと話が弾むと思います。空港からホテルまでのタクシークルージングがとても楽しい時間になることは間違いない、魔法の雑談トークです。良ければ是非覚えてください。

ただ、そのあとタクシー運転手さんから、
「この日本人はタイ語がわかるのか!」
と、思われて、タイ語で色々と話しかけられたら、困ってしまいますが、きっと運転手さんは嫌な気持ちはしないと思います。

🍳 イサーン料理とは

タイ料理で好きなのはイサーン料理です。タイの東北地方と言われているエリアの料理になります。

タイのイサーン地方とは、こちらの地図の赤い部分です。たくさんの県がありますね。

Thailand Isan.png
CC 表示-継承 3.0, リンク

まさに東北部ですよね。たくさんの県がありますので、イサーン地方は北と南に分かれております。

【北】イサーン

カーラシン県
コーンケン県
ルーイ県
マハーサーラカーム県
ムックダーハーン県
ナコーンパノム県
ノーンブワラムプー県
ノーンカーイ県
ローイエット県
サコンナコーン県
ウドーンターニー県
ブンカーン県

【南】イサーン

アムナートチャルーン県
ナコーンラーチャシーマー県
チャイヤプーム県
ブリーラム県
スリン県
シーサケート県
ヤソートーン県
ウボンラーチャターニー県


とても美味しいイーサン料理の代表と言えば、数々ありますが、中でもポピュラーなものは、

  • ガイヤーン
  • ソムタム
  • ラープ

などなどになります。他にもたくさんありますけど、特にガイヤーンとソムタムは本当にイサーン料理のツートップと言えるのでは無いでしょうか。


🐓 ガイヤーンとは

ガイヤーンは鶏を開いて、炭火で焼いた料理です。開いた鶏をそれぞれ独自のタレに漬け込むのです。そして炭火で焼きます。そうです。マリネした鶏を丸ごと豪快に炭火で焼くのです。
タイの街を歩いてください。ストリートフード、屋台が軒を連ねていますよね。

◇ マリネに使うタレ

マリネのタレにはナンプラー(魚醤)のようなフィッシュソース、ニンニク、ターメリック、コリアンダー、白胡椒などを用いることが多い。そのバリエーションは多く、レモングラス、チリ、生姜、ビネガー、パームシュガー、たまり醤油の亜種、海鮮醤(ホイシンソース)、うま味調味料なども使用されることがあります。
まさに自慢の、独自の、秘伝のタレですよね。日本の焼き鳥屋さんとか、鰻屋さんと同じような感じですね。

🐓 ガイヤーンはどこで食べられる?

◇ 屋台:

Grilled chicken

まず通りを歩いていると、ストリートフードが登場します。これはもうタイならではの風景ですよね。通りを歩いていると、炭火焼とナンプラーの香りがしてきます。繁華街の屋台にも、また、住宅地にもひっそりと鶏を焼いていたりする屋台がたくさんあります。ただし、日本人にとっては結構勇気が要りますよね。タイ上級者向けでしょうか。

◇ タイ食堂:

ガイヤーンには食堂が似合います。もちろん、高級レストランにもメニューとしてはあるかと思いますが、やっぱり、豪快な鶏の丸焼きをタイ食堂で食べるのがタイ風かと思います。食堂とレストランはどう違うのでしょうか。それは、なんというか、僕の感覚ですと、外との境目が無いのが食堂です。つまり、建物はあるけど、ドアとか部屋はなくて、外から丸見えでオープンな店。これがタイ食堂です。

具体的に、お店を紹介しましょう!

🍽 サバイジャイ ガイヤーン

ここは観光でバンコクに来るなら、一番のおすすめです。

以前は別の場所にありましたが、数年前から、エカマイ通り、ソイ3にあります。通りから入ると外側にもテーブルあがたくさんあり、外では炭火焼でガイヤーンを焼いているところがバッチリと見えます。ガイヤーン以外にもイサーン料理中心にたくさんのメニューがあり、結構魚のメニューも豊富です。

店員さんも非常に親切で、しかも速い。この速いというのは実はタイでは結構貴重なことです。タイでは店員さんもサバイサバーイみたいな雰囲気でやっている店が多く、遅いし、オーダーも間違えたりとかは日常です。ところがこのサバイジャイレストランは、店員さんも速く、オーダー間違いもあまりありません。バンコクに来たら、是非訪れてください。

🍽 ノムジット

ノムジットは、観光客には少しハードルが高い店になるかと思います。ハードルというのは値段ではなく、雰囲気です。本当にタイのローカルで、しかもうまい店というカテゴリーです。ガイヤーンは炭火の香りが本当に効いております。

フェイスブックページ  https://www.facebook.com/nomjitte



ノムジットガイヤーンはエカマイにある食堂です。エカマイ通りの奥の方にあり、ここは日本人だけでなく、タイ人に連れていっってもらったほうが無難かと思います。ガイヤーンだけでなく、イサーン料理全般的にあります。本当に食堂という感じです。

🍽 ニッタヤーガイヤーン

ニッタヤーガイヤーンはチェーン店です。ショッピングモールの中にも入っていたりします。ただ、日本人相手というより、結構地元のローカルの人相手のチェーン展開という感じですので、日本人の多いモールなどには比較的少なく、ローカルのモールに出店しているケースが多いです。



ニッタヤーガイヤーンは、屋台や食堂と違って、清潔できれいです。とにかく、きれいな店内というのが、特徴的です。

味はそこそこです。お得なランチセットとかもあるので、昼時は地元の会社員でごったがえしております。本当に、ファミレスという雰囲気です。バンコクに何店舗かあります。


タイ旅行に行ったら、ガイヤーンは外せない料理です。

屋台は少しチャレンジですが、挑戦してみるのも良い思い出になるかもしれません。

初心者は、サバイジャイガイヤーンにタクシーで行くのがベストかと思います。



2020年8月19日

🍳 屋台のぶっかけ飯でガパオライスの写真が思いの外きれいに撮れたと言うことを言いたい記事

 タイ飯ランチは、日本食ランチの1/4くらいの値段。

お昼ご飯代を節約するなら、やっぱりタイメシです。よく食べるのがぶっかけメシ。

最初に見たときにはスーパーの惣菜コーナーかな?と思うくらい、料理がタッパーに入って陳列してあるのです。タイに来たことがある方なら、見たことありますよね。

最初は、そもそもそれが何なのかもわからず、興味があってもどうして良いのかもわかりません。

最初に行ったとき、その店の前に立った時点で、すでにお店のおばちゃんが、お皿にライスを持って待機しています。

たまにですけど、ライスにも種類がある店もあります。日本でいう五穀米のような、米。もしそれを頼みたいときには、早く、おばちゃんが白いご飯をお皿に乗せる前に言わなければならないので、結構難易度が高いです。

店の前に立った時点、お皿に白いご飯載せてしまいますから。

ですので、店の前に立つか立たないかのタイミングで、「ブラウンライス!!」とでも叫びましょうか。英語が通じなくても、雰囲気で、「あ、白いご飯じゃないんだな・・・。」と、伝わりますので、多分大丈夫です。

おかずは、色々あります。そのおかずの品数で、値段が決まっていくシステムです。

バンコクのだいたいの相場的な値段ですが、ご飯プラスおかず2品で40バーツから50バーツかと思います。おかずの種類によっては60バーツの時もあるかもしれません。これは、バンコクの都会の値段です。

今日は、ガパオがあったのでそれを指さしました。そして、なんか葉っぱの炒め物があり、それと2品にして、50バーツでした。

それにしても、結構きれいに写真が撮れました。なんか、自分で言うのもアレですけど、美味しそうです。

これで50バーツです。

日本食の店でランチを食べれば、安くても200バーツは超えてしまいますし、下手したら400バーツ以上のランチもありますよね。なんて言うか、少なくとも、4倍以上の値段の開きがあります。

ランチ代を節約するにはやっぱりタイメシをオススメします。



2020年8月11日

🍳 タイ語わからず、そもそも何の屋台かもわからないのに、屋台で強引に適当に注文して、出てきた料理は絶品。

 よくわからないけど、旨そうなものを食べているので、屋台で注文しようと思いましたが、タイ語しか通じないので、なんだかわからない。

とりあえず、ヌン、ヌン、と言って、何が出てくるのかを待つというチャレンジをしました。

屋台はこんな感じです。

シーロムコンプレックスの裏あたりの駐車場みたいな広場みたいなところにありまして、そこに屋台がいくつかあります。

面白いのは、各屋台でテーブルをシェアしてはいけないようで、それぞれの屋台では決まったテーブルに座らなければなりません。まあ、多分、他店のお客さんのための場所じゃないぜ、、というシステムでしょうか。

この辺、もう少し協力すれば良さそうな気もするのですが、そこはタイの習慣に任せるとして、で、屋台で注文しました。さあ、何が出てくるのか。とりあえず、サイズを聞かれて、それだけはわかったので、「レック」と言いました。レックは小さいという意味です。

で、どんなのが出来上がるか。

出てきたのはパシユでした

パシユというのは、太い麺のパッタイみたいなのです。卵を使って味付けしてあって、とてもマイルドでした。これで40バーツ。やっぱり、タイの屋台飯を食べていれば、かなり食費も安くすみますね。ただ、タイの屋台飯ばかり食べていると、定期的にお腹を壊したりします。

でもまあ、それは日本食でも同じかな。タニヤあたりの和食のランチは安くても200バーツ以上はするし、ちょっとしたランチなら軽く300バーツを超えるので、それを考えれば、タイの屋台飯はだいぶお金をセーブできるということなのです。

このパシユ、旨い!!!

絶品!!

これからもっと屋台飯の回数を増やそうと思います。とにかく、毎日はあれですけど、ヘビーローテーションにすれば、かなりお金をセーブできそうな気がします。


2020年8月3日

🍛 タイの屋台で注文する時に、とりあえず通じる便利な魔法の言葉とは?

タイの街を歩いていると、屋台村的なところに出くわします。あるいは結構広場があって、そこに椅子とテーブルが置いてあったりすることも。

豚肉の屋台飯
ただ、その屋台で注文する時には、結構大変です。店の人は英語もわからないことが多いですし、こちらもタイ語が分からない。

タイ語が分かったとしても、アクセントが悪くて全然通じなかったり。

また、ある程度通じたとしても、結構注文は複雑だったりします。

辛いとか、辛くないとか、卵を入れるとかいれないとか。
そんな時には、便利な言葉があります。

タイ語が分からないけど、とりあえず屋台で売っているものを注文する時。

タマダー ヌン

といえば、ある程度は分かってくれます。これはとても美味しい、ラートナーというあんかけです。

まあ、とにかく、複雑に注文できなくても、とりあえず、その店の出している普通の定番が出てきます。

屋台飯は圧倒的に安くてうまいです。和食に店に入れば、一食300バーツくらいしてしまいますが、屋台飯なら、せいぜい50バーツですから。節約にもなりますよ。

タマダー  普通
ヌン   ひとつ

これで、普通のひとつということになります。

タマダー ヌン

これでとりあえずは注文できます。

もしメニューがたくさんある店でも、指差せば大丈夫だと思います。指差しながら、魔法の言葉、

タマダー ヌン









2020年8月2日

🍳 ガパオライスが食べたくても、タイで注文する時「ガパオライス」では通じないよ、という豆知識

赤坂に「ティーヌン」というタイ料理レストランがあります。今でもあるのでしょうか。赤坂で勤務している頃、よくそのレストランに、ランチタイムに訪れました。

タイレストランなので、タイ料理のメニューはいろいろ取り揃えてあるのですが、ランチタイムに赤坂界隈のサラリーマン、OLが注文するメニューは、ほぼほぼ「ガパオライス」です。



それだけ日本人はガパオライスが好きなのです。で、タイに来た日本人が本場のガパオライスを食べようと思って、レストランとか屋台とかで「ガパオライス」と言っても通じません。

それもそのはず、まず、「ガパオ」とはタイのバジルです。


そう。

ガパオライスだと、この葉っぱのライスになってしまいます。

では、あの肉と一緒に炒めてあるものは、




鶏肉なら、

「パットガパオガイ」

豚肉は

「パットガパオムー」

になります。

パット 炒める
ガパオ タイバジル
ガイ  鶏肉
ムー  豚肉


たまに、肉ではなくて、イカとかシーフードなどでもできるらしいので、その時には、例えばイカなら、ガイとムーの部分をイカ(プラームック)というタイ語に変えるだけです。


それだけでは終わりません。「ご飯にかける」と言わないといけないのです。

ラートカーオ

ラート かける
カーオ ご飯


さらに、目玉焼きを載せる時

カイダーオドゥーアイ

カイダーオ  目玉焼き
ドゥーアイ  添えて

さらに、目玉焼きではなくて、卵焼きが好きな方は、

カイジャーオドゥーアイ

カイジャーオ  卵焼き


さらに日本人で辛いのが苦手な方も沢山いますよね。今はコロナであれですけど、タイ旅行にバンバン来ていた頃は、よく日本人の女子旅行者が辛くて食べられなかったりすることがあります。

そういう時には、「唐辛子ぬき」とか、「唐辛子少しだけ」と言えるようにするよ良いです。

マイサイクリップ  唐辛子を入れない

マイ  しない
サイ  加える
クリップ  唐辛子

サイクリップニノーイ 唐辛子を少しだけ入れる

ニノーイ  少し


でも結構日本人にとっては、少しでも辛いです。そういう時は、「本当に少し」みたいに言えると良いかも。でもそんな面倒な注文を忙しい屋台で聞いてくれるかはわかりませんけど。

サイクリップノイノイ

ノイノイ  本当に少し


さあ。では、注文してみましょう。ガパオライス、チキン、唐辛子入れない、目玉焼き付きは。


パット ガパオ ガーイ マイ サイ クリップ ラート カーオ カイダーオ ドゥーアイ 

ですね。








2020年7月19日

🦐 タイ人友達がウチに遊びに来て、ウチでトムヤムクンを作ってくれた時の、時系列でトムヤムクン。




さあこれらは何でしょうか。タイの調味料ですね。タイの醤油、ナンプラー、トムヤンの素みたいなの。

タイ人友達が来て、そしてエビを持ってきて、ウチでトムヤムクンを作ったのです。

まずウチには無いこれらの調味料をスーパーマーケットで調達してきて、始まり始まりです。

🍤 🦐 🍤 🦐

トムヤムクンに使うタイの野菜たち。これ、キノコと生姜以外は全部タイ人友達の家の庭から摘んできたらしい。

レモングラス、ゲッケイ樹、唐辛子、マナオ、生姜、キノコ、パクチー。

日本でパクチーブームが起こってるよと、去年その友達に教えてあげたのだけど、それから結構庭で植えているらしい。親日家。でももうこのコロナでパクチーブームも懐かしいな、今となっては。

レモングラスは、香り付けの場合は5cm位の長さにざく切りするよ。で、それは食べない。

レモングラスを食べる用には、薄く刻んで入れるよ。そうすると食べられる。

水の量は結構少なめだよ。後で入れるキノコとかエビとかから結構水分が出てくるから。

それらを入れてとりあえず煮立たせるよ。




🦐  🦐  🦐

どどすこすこすこ🦐エビ投入

このエビは、タイ人の家に朝配達に来たものらしいよ。しかも生きていた。
ちょっと、家に生きたエビ配達とかって、どういうシステムなのだろう? 
これはタイ人にしか出来ないな。







🦐  🦐  🦐



そして、いよいよ、いよいよ、トムヤムスープの素を投入です。

投入。

上の調味料の写真の一番右ですね。

この後にきのこと、ライムを丸々2個絞りますよ。






🦐  🦐  🦐

そしていよいよいよいよ

♫ でーきーあーがーりー 🦐












あとはタイ人友達と美味しく食べましたとさ。