🍗タイのファイブスターチキンに、ビビりながら挑んだ話
バンコクで暮らしてると、やたら目につく赤と黄色の看板。
**「FIVE STAR CHICKEN」**って書いてある。
ちょっとしたモールの入口に、なぜかある。
見た目は…うーん、正直ちょっと台風通過後の屋台みたいな風貌。
日本でいうと…そうだな、パチンコ屋の裏にある焼き鳥屋台を想像してもらえると近いかも。
🍖ずっと気になってた。けど、ちょっとコワイ。
いつも前を通るたびに、鶏を焼いてる香ばしい匂いがして、
「あれ、実は美味しいんじゃ…?」って思うんだけど、
なんかこう、日本人としては、
「お腹こわしたらどうしよう」
とか
「英語もタイ語も通じなかったら…」
とか、いらん想像ばっかりしてスルーしてたんですよ。
でも、ある日。
糖質制限中で「米とパンはNO!」って決意してた日。
ちょうどセブンイレブンに水を買いに行ったら、
隣にファイブスターがあって、ちょうど焼き立てだった。
🐓勇気を出して…「グリルチキン1本」買った。
タイ語も英語もダメだったけど、指差しとスマイルでなんとかなる。
焼きたてのグリルチキン(ペッパー味)を手に入れた。
35バーツ(約150円)。
安い。
ホテルに戻って、恐る恐るかじってみた。
🤯…え、ウマい。
皮パリパリ。
中ジューシー。
ペッパーのスパイスが効いてて、酒飲みたくなる。
てか、これ、ちゃんと「料理」してる味だ…。
「ナメててすみません」と心の中で謝った。
ていうか、糖質ほぼゼロじゃん!
最高じゃん!
🍗ファイブスターは、割と「正解」です
それ以来、ちょこちょこ買うようになりました。
グリルチキン以外にも、フライドチキンとか、ソーセージとか、いろいろある。
どれも安くて、けっこうちゃんと美味しい。
セブンイレブンの隣でチキンを焼いてる屋台を見かけたら、
ちょっと勇気を出して買ってみてほしい。
お腹も心も満たされるかもです。
まとめ(というほどでもない)
タイのファイブスターチキン、実はうまい
ペッパー効いてて、意外と本格派
糖質制限中の味方
「怖い店」の壁は、案外薄い
最悪、指差しで買えるから大丈夫
次回は「コンビニに売ってる謎の茶色い玉子」でも語りましょうかね。
それでは、よいチキンライフを🍗
BKK -KOKO
○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○ ○o。。o○○o。。o○○o。。