2025年7月10日木曜日

🍖カオカームーとは? 〜とろける豚足に舌鼓。タイ中華の黄金コンビ〜

🇹🇭今さらだけど、タイ料理シリーズ②

🍖カオカームーとは?

🥢カオカームって?

「カオ=ご飯」「カー=脚(豚の足)」「ムー=豚」。つまり、豚の脚肉を八角などでじっくり煮込んだものをのせたご飯料理です。香り高い八角とシナモンのスパイスが効いて、トロトロに柔らかく煮込まれた豚足は、口の中でとろける絶品。

🍚何がうまいの?

  • 豚足肉:コラーゲンたっぷり、脂が甘くてとろける
  • ご飯:シンプルな白ご飯か、豚煮汁で炊いたご飯もある
  • 煮卵&青菜付きが定番セット
  • 甘辛い黒酢系のタレをかけて食べるスタイル
  • ピリ辛の唐辛子やお酢を足して、自分好みに調整可能

🌟カオカームーの楽しみ方

  • タレの量や辛さを調整しながら、オンザライスで混ぜる
  • 煮卵はほろほろ、スープもついてくることが多い
  • 朝食にもランチにも人気。重くないのに満足感◎

🍴カオカームーの有名店(バンコク)

🥢ジェイ・ファー(Jay Fai)

ミシュランスターシェフの屋台で知られる名店。豚足の質が抜群で、スパイスの効きも絶妙。観光客も訪れる有名スポット。
🗺 Google Mapsで見る

🥢ソンブーン・シーフード(Sombun Seafood)

海鮮料理で有名だが、カオカームーも外さない一品。家族連れにも安心のクリーンな店内。
🗺 Google Mapsで見る

🚶地元屋台

街角の小さな食堂でも、驚きのクオリティがあること多数。八角の香りが苦手なら、スパイス控えめの店を探すのも手。

🔑注文時のタイ語ひとこと

カオカームー ピセー マイ ペッ クラップ
(大盛り・辛さ控えめでお願いします)

✏️Kenのひとこと

「最初は豚足って敬遠してたけど、柔らかさとタレの甘さにハマりました。朝からでも行けるヘルシーさがいいですね。」

🔜次回予告(予定)

今さらだけど、タイ料理シリーズ③
🍛カオムーデーン〜赤い豚肉ご飯の甘辛誘惑〜

🗣カオカームー通な注文タイ語フレーズ集

カオカームーをもっと美味しく、スマートに楽しむための注文フレーズをまとめました。
初心者も使いやすいカタカナ読み付きです!

タイ語 カタカナ 意味・解説
พิเศษ ピセー 大盛り(肉やご飯が増量されます)
ไม่เผ็ด マイ・ペッ 辛くしないでください
เผ็ดน้อย ペッ・ノーイ 少しだけ辛くしてください
หนังหมู ナン・ムー 豚の皮(好きな人は追加、苦手な人はマイ・アオ・ナンで皮なしも可能)
ไม่เอาหนัง マイ・アオ・ナン 皮なしでお願いします
กระดูกอ่อน カー・キー 軟骨(コリコリ好きにおすすめ。追加可能)
ไข่ต้ม カイ・トム 煮卵(トッピングとして)
น้ำจิ้มเพิ่ม ナムジム・プーム タレ多めでお願いします
ข้าวน้อย カオ・ノーイ ご飯少なめ
ข้าวเยอะ カオ・ユア ご飯多め

注文例:
カオカームー ピセー ペッ・ノーイ ナムジム・プーム カーキー クラップ
(カオカームー大盛り、少し辛め、タレ多め、軟骨もください)


BKK -KOKO

○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○ ○o。。o○○o。。o○○o。。


--