2025年7月7日月曜日

Wi-Fi SIMの活用 ーBKK暮しの手帖


タイに住んでると、ふと思うんです。「スマホの通信、なんとか安くならないかな?」って。

筆者が最近使い始めたのが、Wi-Fi専用のSIMカード『FAST70』
なんと1年間使えて2000バーツ前後(安いやつは1000バーツ以下)。しかも速度も速い。
ポケットWi-Fiに入れて持ち歩けば、どこでもLINEもネットもOK

これ、もしかしてスマホがあれば電話契約いらないのでは?という気づきもあり。
実際、LINE通話やZoomでほとんど済んでしまいますし…。

この記事では、「SIMってどこで買うの?」「開通はどうするの?」「1年後は?」という疑問にゆるっと答えていきます。
節約したい方、電話番号不要派の方、参考にどうぞ。

とはいえまあ、電話番号は書類とかに必要なので、なんなら1番安いプランを取り敢えず契約しておきますけど。


【2025年版】タイの通販で買った「FAST70」SIMは使えるのか?Trueショップで開通してきた話

こんにちは。最近、タイで話題のデータ専用SIM「FAST70」を通販で買って使ってみました。
結論から言うと、めちゃくちゃ快適! ただし注意点もあるので、この記事でしっかり紹介します。

🛒 LazadaやShopeeで買うときのコツ

このSIMはモール(MBKなど)では売っていません。
タイの通販サイト(Lazada、Shopee)で購入するのが一般的です。

その際のコツは、()内の数字=購入者が多いショップを選ぶこと。
レビューが多い&評価が高いショップは、アクティベート済みだったり、トラブルが少ない傾向があります。

📦 「FAST70」って何?

Trueが出しているデータ専用SIMで、
毎月70GBまで高速通信が可能。それを超えると速度制限(128kbps)になりますが、完全に止まるわけではありません。

開通日から1年間有効。つまり、365日間ずっと使えるプリペイドSIMです。

📶 スピードと価格

筆者が買った「FAST70」は約2,000バーツ(=日本円で8,000〜9,000円ほど)でした。
ちょっと高いですが、その分、通信は爆速です。動画もSNSもサクサク。

📱 ポケットWi-Fiとの組み合わせもおすすめ

SIMフリーのポケットWi-Fi(約500バーツ〜)にこのSIMを入れれば、
どこでもWi-Fi環境を持ち歩ける状態に。カフェでも、郊外の移動中でも安心です。

🏃‍♂️ アクティベートはTrueショップで即完了

通販で届いたSIMを使うには、Trueショップでのアクティベートが一番スムーズ
パスポートを持って行くだけで、その場で本人確認→開通してくれます。10〜15分で完了。タイ語も英語もわからなくても、「アクティベーート」と、タイアクセントで言えばOK。

もちろん、オンラインでも自分で登録できますが、慣れてない人はショップが安心です。

❓1年経ったらどうするの?

実はこれ、筆者もまだ調査中です。
「トップアップ(チャージ)できるのか?」
「もう一度SIMを買い直すのか?」
情報がまだ少ないですが、おそらく買い直す人が多い印象です。

✅ まとめ

  • FAST70は通販限定、モールでは売ってない
  • LazadaやShopeeでは「購入者が多い店」を選ぶ
  • Trueショップにパスポート持っていけば即開通
  • 1年間有効&爆速通信
  • ポケットWi-Fiと組み合わせると最強
  • 1年後の更新方法は現在調査中(たぶん買い直し)

タイ長期滞在やノマドワークを快適にしたい方に、おすすめのSIMです。
「スマホは日本のまま、Wi-Fiだけ確保したい」という人にもピッタリですよ。



○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○ ○o。。o○○o。。o○○o。。