2020年10月2日

継続可能なブログの、システマティックな運営方法 ↪️

◆ アクセスが伸びる記事とは


ブログをとりあえず毎日更新するのは、難しいですよね。しかしながら、毎日更新することが、ブログを運営する上で最も重要という人も多いので、そこが悩みどころです。

何か、ただ更新しないで、書いたものを放置しておいて、それが勝手にアクセスが伸びるみたいなのがあれば、良いと思いませんか。

そこまで都合よくなくても、ある程度、放っておいてもしばらくの間アクセスが伸び続けるというブログ記事も、実際にありますよね。

それはやっぱり、良い情報だったり、良い文章だったりうする記事、パワーのある記事なのかと思います。パワーのある記事は、放っておいてもずっとアクセスが伸びていくので、本当に理想的ですよね。

ではどんな記事にパワーがあるのでしょうか。特に定義はないかと思いますけど、自分なりに考えると、こういうことかと思います。


・普遍的であること

・為になること

・面白いこと

・便利なこと

・インパクトのあること

 

980円でお試し!「健やか歩活」

さらに当然ですけど、検索に引っかかることですよね。これはSEO対策ということになるかと思います。このブログではSEOには触れていませんが、継続することには触れております。

ですので、このブログでなんとか継続のヒントをゲットしていただければと思います。

では、一つ一つ考えてみます。


◆ 普遍的であること

これは、要するに誰もが欲しい情報に的確に答えているということですね。しかも客観的に、普遍的な情報が載っているということです。つまり誰が書いても、その情報が変わることはないという意味です。何かの方法とか、ノウハウ系の情報がもしまとめて書いてあったら、すごく便利で、アクセスが上がりますし、検索上位に上がってきますよね。


◆ 為になること

普遍的な情報に関連しますけど、人によって違うので、そこまで普遍的とは言えない。こんなブログの記事が、為になること系ですよね。

普遍的な情報が誰にとっても正確な情報ということに対して、為になることは、人によって為になるし、人によって全く興味ないみたいな内容になるかと思います。

その最たるものとしては、ダイエットとか、サプリとかですよね。ダイエットに興味ない人には刺さらない記事ですが、興味ある人には刺さるし、新しいダイエット方法などは、とても興味深いですし、尚且つ為になるということです。


◆ 面白いこと

情報系の記事であってもなくても、読んでて面白いということはかなら必要ですよね。文章ですから。

どんなに普遍的な情報を網羅しようと思っても、

ブログの記事はメーカーの取扱説明書ではありません

ので、そこには文章として読ませる、面白いと思ってもらうことは必要になってきますよね。これはもう、ライティング力をあげるしかないかと思います。結局、このライティングというのはとても重要になってきますよね。


◆ 便利なこと

生活していて必要な情報をググった時に、ささっと得られるウェブサイトはアクセスが上がりますよね。そしてとても便利です。

必要ない時には全く必要ないですけど、必要な時には重宝するという記事ですね。

しかもこういう便利情報は、ある程度放置しておいても、アクセスが一定量あるかと思います。

ですので、1度気合いを入れて便利情報を網羅したような記事を作ると、それは放っておいてもアクセスが一定量キープできるということになります。そのためには、作り込みの段階で、結構綿密に作る必要がありますよね。ただ、1度完成すれば、あとは勝手に働いてくれるので、とても良い記事ということになるかと思います。


◆ インパクトのあること

これは何も、びっくりするとか、衝撃的ということではなくて、「なるほど」、「意外だ」、みたいな感じで読者の心に止まるような記事ですよね。

これは難易度が高いです。変にインパクトを狙って書くと、つまらない記事になり、アクセスは伸びんませんよね。逆効果です。

このようなインパクトのある効果的な記事を書けるようになるには、ある程度ブログを経験しないとダメかもしれないですね。これもライティング力によるところが大きいかと思います。



◆ ブログ記事のシステマティックな量産

以上の記事を、ルーティーン化して順番に書いていくと良いかと思います。曜日を決めて、曜日ごとの設定でも良いですよね。

月曜日は普遍的なこと、火曜日は為になる事、みたいな感じで、書くことを決めてしまえば、意外と楽に進むかもしれません。

楽というよりも、決まっているので、ブログを継続する上では、かなりタイムマネジメントになるのかと思います。

ブログを書いている皆さんは、何も1日中ブログに時間を使うことが許されているわけではないですよね。ですのでタイムマネジメントがとても大事になります。

それを踏まえますと、曜日ごとに決まったテーマというのは、とても有効ですので、ぜひお試しくださいませ。

7個以上のテーマがある人は、必ずしも曜日に当てはまらないので、それは順番に書いていくと良いかもしれませんよ。


◆ ブログは継続しなければならない、結局

ブログを運営する上で大事なのは「継続」ということがわかっておりますので、まずはそこを目指さなければなりません。


「継続」を目指すからには、ある程度システマティックな運営をしていかないと、毎日毎日長続きはしません。


毎日継続しようとして、何も考えずにただパソコンに向かっても、マジで書くことが思い浮かばないなんていう事態に陥るのです。


それを防ぐ為には、システマティックなテーマ運営が一つの案ですよね。その日に書く事がだいたい決まっていれば、あとは順を追って書くだけですよね。


書き始めれば、エンジンがかかって、こっちのものです。ということになるわけです。



書き始めが一番馬力を使うのです。車のローギアで発進するのと同じ理屈かと思います。



さあ、このシステマティックなブログ運営で、途切れることない更新をしていきましょう。

加瀬倉庫

0 件のコメント:

コメントを投稿