2020年9月1日

☕︎ スタバを侵食するか、タイオリジナルカフェ 【ニューノーマル】

タイに移住したのは3年前。その頃の感覚では観光立国で当然のことだけど、観光客ありきの街という印象でした。

海外のものがなんでもあり、そういうところでタイ人が働いて、経済が成り立っているようなイメージでした。

今でこそ慣れてしまったけど、当時はスタバの多さにびっくりしたのを覚えております。東京に比べると、なんてスタバの多い街だろう・・・。というのが印象でした。

スタバの客はほとんどが観光客で、海外からの客か、あとはタイ人のいけてるOLとか、裕福そうな学生などでした。

それもそのはずというか、例えばタイの屋台で食べる昼ごはんが高くて50バーツくらいなのに対して、スタバのコーヒーは一番小さなTallで110バーツですから、ランチの倍以上ということになります。

これを日本人的な感覚に置き換えると、どうでしょうか。安いランチ、、例えばそうですね、吉牛で牛丼を400円くらいだとすると、1杯のコーヒーが800円以上ということになるのです。そんなコーヒー、要らないですよね。

ドトールのコーヒーは確か200円くらい? そうすると、吉牛の半額くらいでしょうか。

だとすると、インタニンカフェのコーヒーは確か35バーツくらいですから、まあ、感覚的に一般的なタイ人の感覚に合うかもしれません。それでも少し高いくらいかも。

それが、観光客のほとんどいない、あのバンチャックガソリンスタンドとかにあるのならまだしも、シーロム通りに新しい店舗を出すということは、多分、バンコクでは戦略的にタイ人マーケットを意識し始めたのではないでしょうか。

意識し始めたというか、そもそも観光客相手の商売に期待ができないということであれば、もうタイ人に回帰するしかないですよね。

最近、日本食のレストランも、タイ人顧客の取り込みを意識しているのが、すごくよくわかります。

こうなってくると、色々なものの価格破壊が始まるかもしれません。

現に、不動産の価格も下落しているし、アパートの家賃も下がっています。外国人が減っているからだと思います。

そろそろ、スタバの件数も減ってくると思います。

ただ国際都市としての成長は鈍化するのでしょうか。



W美白ベースメイクセット