2025年8月11日月曜日

バンコク生活:息するだけで痛い → で?

【昨日の朝、息したら死ぬかと思った話】

※あくまで僕個人の体験と感想です。医学的な裏付けはありません。信じるかどうかは自己責任でお願いします。

2025年8月10日日曜日

タイのスタバのリワード これから店舗数は増えるのか

皆さまこんにちは。タイのスタバ、すごい店舗数だと思いませんか。

はい、すごいんですよ。

で、今回はタイのスタバのリワードについてです。

2025年8月3日日曜日

タイの今週の主要ニュース (2025年7月28日〜8月2日の週刊ニュース)


今週の主要ニュース

(2025年7月28日〜8月2日の週刊ニュース)

  • タイとカンボジア、マレーシア仲介のもと即時かつ無条件の停戦に合意。国境での死者は30人以上、30万人以上が避難しました。Reuters
  • タイ政府、

2025年7月27日日曜日

タイのニュース・ヘッドライン|2025年7月21日〜7月26日:軍事衝突、政治危機、雨季の洪水

2025年7月21日〜7月26日の週刊ニュース
今週の主要ニュース

  • タイ・カンボジア国境で激しい軍事衝突が発生、13万5千人以上が避難、

2025年7月20日日曜日

タイのニュース・ヘッドライン|2025年7月14日〜7月19日:薬物密輸、観光客減少、カジノ法案

2025年7月14日〜7月19日の週刊ニュース
今週の主要ニュース

  • 経済:タイ財務相が米国との貿易協定交渉で大幅改善を報告、8月1日までに他ASEAN諸国と同等の関税率を想定。

2025年7月16日水曜日

見た目は…うーん、正直ちょっと。でも、トライしないと。

ファイブスターチキン

🍗タイのファイブスターチキンに、ビビりながら挑んだ話

バンコクで暮らしてると、やたら目につく赤と黄色の看板。

**「FIVE STAR CHICKEN」**って書いてある。

セブンイレブンの横とか、ガソリンスタンドの片隅とか、

2025年7月10日木曜日

🍖カオカームーとは? 〜とろける豚足に舌鼓。タイ中華の黄金コンビ〜

🇹🇭今さらだけど、タイ料理シリーズ②

🍖カオカームーとは?

🥢カオカームって?

「カオ=ご飯」「カー=脚(豚の足)」「ムー=豚」。つまり、豚の脚肉を八角などでじっくり煮込んだものをのせたご飯料理です。香り高い八角とシナモンのスパイスが効いて、トロトロに柔らかく煮込まれた豚足は、口の中でとろける絶品。

🌍 海外からリモートワーク#20 — Hubstaff Talent:手数料ゼロで企業に見つかる“フリーランス名鑑”


🌍 海外からリモートワーク — Hubstaff Talent:手数料ゼロで企業に見つかる“フリーランス名鑑”


✅ サイト概要

Hubstaff Talent は、時間追跡ツールで知られる Hubstaff が運営する求人掲示板兼フリーランス名簿
完全無料でプロフィール登録・応募ができ、企業側も料金不要で仕事を依頼できます

2025年7月9日水曜日

🍗カオマンガイとは? 〜タイの鶏ご飯は、優しさとニンニクでできている〜

🇹🇭今さらだけど、タイ料理シリーズ①

🥢カオマンガイって?

「カオ=ご飯」「マン=油」「ガイ=鶏」。つまり、鶏の脂で炊いたご飯に、ゆで鶏をのせたシンプル料理です。味の決め手は、にんにく・生姜・豆味噌ベースのソースと、チキンスープ!

🌍 海外からリモートワーク #19 — Remote OK:多彩な職種と豊富な求人情報を提供するリモートワーク専門サイト


🌍 海外からリモートワーク #19 — Remote OK:多彩な職種と豊富な求人情報を提供するリモートワーク専門サイト

✅ サイト概要

Remote OKは、世界中のリモートワーク求人情報を集約したジョブボードで、開発者、デザイナー、ライター、カスタマーサポートなど、多岐にわたる職種の求人を掲載しています。
特徴的なのは、求人情報に絵文字を活用したタグ付けがされており、職種や雇用形態、経験レベルなどで簡単に絞り込み検索ができる点です。

2025年7月8日火曜日

保険を実際に使った体験 ーBKK暮しの手帖

🇹🇭BKK暮しの手帖|保険って入っててよかった話

バンコクで暮らす人たちのスタイルはさまざま。駐在で来ている人もいれば、現地採用、自営業、ノマド、勝手に住み着いた人(←俺)まで。
そして、忘れてはいけないのが「保険」の話。

🌍 海外からリモートワーク #18 — Pangian:多様なバックグラウンドを持つリモートワーカーのための求人プラットフォーム


🌍 海外からリモートワーク #18 — Pangian:多様なバックグラウンドを持つリモートワーカーのための求人プラットフォーム


✅ サイト概要

Pangianは、2017年に設立されたリモートワーク専門の求人プラットフォームで、世界中の企業と求職者をつなぎ、リモートワークの機会を提供しています。
特に、多様なバックグラウンドを持つ人々(デジタルノマド、移住者、育児中の親など)をターゲットにしており、誰もが自分の可能性を最大限に発揮できるようサポートしています。

2025年7月7日月曜日

Wi-Fi SIMの活用 ーBKK暮しの手帖


タイに住んでると、ふと思うんです。「スマホの通信、なんとか安くならないかな?」って。

筆者が最近使い始めたのが、Wi-Fi専用のSIMカード『FAST70』
なんと1年間使えて2000バーツ前後(安いやつは1000バーツ以下)。しかも速度も速い。
ポケットWi-Fiに入れて持ち歩けば、どこでもLINEもネットもOK

🌍 海外からリモートワーク #17 — Jobbatical:国際的なキャリアと移住をサポートする求人プラットフォーム


🌍 海外からリモートワーク #17 — Jobbatical:国際的なキャリアと移住をサポートする求人プラットフォーム


✅ サイト概要

Jobbaticalは、エストニア・タリン発の求人プラットフォームで、世界中の企業と求職者をつなぎ、国際的なキャリアと移住をサポートしています。
主にテクノロジー、ビジネス、クリエイティブ分野の専門職を対象とし、6〜12ヶ月の期間限定の有給ポジションを提供しています。
求人情報は30ヶ国以上の都市から掲載されており、移住支援やビザ取得のサポートも行っています 。

2025年7月6日日曜日

タイのニュース・ヘッドライン|6/30〜7/5:電話階段漏洩、GDP下方修正、薬物摘発

2025年6月30日〜7月5日の週刊ニュース

今週の主要ニュース

  • 世界銀行はタイの2025年GDP成長率見通しを2.9%から1.8%に大幅下方修正しました。中国からの観光客減少や

🌍 海外からリモートワーク #16 — Working Nomads:デジタルノマド向け厳選リモート求人ボード


 

🌍 海外からリモートワーク #16 — Working Nomads:デジタルノマド向け厳選リモート求人ボード


✅ サイト概要

Working Nomadsは、2014年に設立されたリモート求人ボードで、世界中のデジタルノマドやリモートワーカー向けに厳選された求人情報を提供しています。
主に開発、マーケティング、デザイン、セールス、カスタマーサポートなどの職種が掲載されており、毎日更新される求人情報をメールで受け取ることができます。
求人は全てリモートで、地域制限がある場合は求人詳細に明記されています 。

2025年7月5日土曜日

海外生活中に襲ってくる不安と、その対処法5選【結論:とにかく寝る】

海外生活って、一見すると自由で楽しい。毎日が新しい発見の連続で、刺激的な体験もたくさんある。でも、ふとした瞬間に「ズドン」と来る、不安の波。

夜中に一人で考え込んでしまったり、日本にいる家族のことを想像して胸がキュッと締め付けられたり。そんな経験、海外在住者なら一度は味わったことがあるんじゃないでしょうか。

🌍 海外からリモートワーク #15 — SolidGigs:手間をそぎ落とす“厳選リモート案件のリードサービス”



 🌍 海外からリモートワーク #15 — SolidGigs:手間をそぎ落とす“厳選リモート案件のリードサービス”


✅ サイト概要

SolidGigsは、100以上の求人サイトから厳選した優良案件の“リード(案件情報)”を毎日メールで配信するサブスクリプション型サービスです jironguyen111.medium.com+15remotekaro.com+15reddit.com+15remotekaro.com+2techradar.com+2massilah.com+2
会員登録+月額$19〜$35(年契約で安くなる)で、掲載企業と直接交渉する形となり、サイト側は手数料を取られず案件収益を得られます

2025年7月4日金曜日

無言で近寄ってきた謎の中国人

不思議な一本のタバコ

こないだ、自分の住んでいるアパートの外の敷地内のベンチでぼーっとしてたら、中国人のグループが通り過ぎた。

もちろん、中国人なのかどうかは、わからないけど、

🌍 海外からリモートワーク #14 — Remotive:シンプル&ソーシャル寄り求人ボード


🌍 海外からリモートワーク #14 — Remotive:シンプル&ソーシャル寄り求人ボード


✅ サイト概要

Remotive は、2014年創業のリモート求人ボードで、「技術系求人に強く、使いやすさ重視」の設計が特徴です。
求人は全てキュレーションされ、信頼できる企業からのもの。アメリカ発ですが、世界中(”Worldwide”タグ付き)から応募可能です remotive.com+6remotive.com+6youtube.com+6reddit.com
求人数は約数千案件(無料版)、有料のAccelerator加入で数万件にアクセス可能

2025年7月3日木曜日

タイ米餅米のおこわ

大体、サイクローイサーンと言われているソーセージとか、焼き鳥とか、ムーピンというココナッツ味をつけた焼き鳥的なものには、まあ、カオニャオと呼ばれている餅米がつきもの。 焼き鳥とかムーピンとか、ガイヤーンなどを買うと、大体、「カオニャオ?」と、聞かれるのです。

🌍 海外からリモートワーク #13 — Wellfound(旧AngelList Talent):スタートアップ×正社員or契約求人探しに強い!


🌍 海外からリモートワーク #13 — Wellfound(旧AngelList Talent):スタートアップ×正社員or契約求人探しに強い!

✅ サイト概要

Wellfound(旧AngelList Talent)は、スタートアップ特化型の求人・採用プラットフォームです。8 百万人以上の求職者と15万社以上のハイテク企業が集まる巨大コミュニティ。求人には給与やストックオプション情報が公開済みで、**カバーレター不要(プロフィール+ボタン1クリックで応募可)**なのが特徴

2025年7月2日水曜日

便秘で肌荒れの人にピタヤがオススメな理由


こんにちは。今日はちょっと意外なフルーツ、**ピタヤ(ドラゴンフルーツ)**についてご紹介します。

ピンクの皮に白や赤の果肉、プチプチの黒い種。
まるで南国のアートみたいな見た目ですが、実は体にうれしい栄養がぎゅっと詰まったフルーツなんです。

特にこんな方には、ピタヤをおすすめしたいです👇

🌍 海外からリモートワーク #12 — FlexJobs:在宅ワークを“職業”として探すならここ

🌍 海外からリモートワーク #12 — FlexJobs:在宅ワークを“職業”として探すならここ


✅ サイト概要

FlexJobs は、リモート/ハイブリッド勤務に特化した“正社員系”求人サイトです。
副業やギグ系ではなく、「長く働けるフルタイムの仕事」「企業の採用枠」を探す人向け。

2025年7月1日火曜日

血圧190とか


血圧測ると最初は190とか200とか超えたりする。病院では特にそう。但し、その後何度も測るうちに、どんどん下がって、場合によっては130台とかになったりする。それがもう多分、20年くらい続いている。全く体調は普通で、なんら生活に問題ない、どころか、元気すぎるくらいである。確かに、数年前まで、ちょっと心臓が痛いなとか、閃輝暗点とかあったけど、ここ2、3年くらいは、

🌍 海外からリモートワーク #11 — Contra:履歴書より“ポートフォリオ”で魅せる次世代スカウト型サイト

 


🌍 海外からリモートワーク #11 — Contra:履歴書より“ポートフォリオ”で魅せる次世代スカウト型サイト


✅ サイト概要

Contra は、アメリカ発の次世代フリーランス向けSNS型プラットフォーム
履歴書や応募書類ではなく、「ポートフォリオページ+スキルタグ」でスカウトされるスタイル。

🎯最大の特徴は:

2025年6月30日月曜日

歯医者のレベルの高さはすごい

ピンクのほったて小屋でボトックス(つづき)

それに引き換え、同じ美容領域でも、
タイの「歯の矯正クリニック」のクオリティには、毎回ひれ伏したくなる。

これ、完全に僕自身の実体験なんだけど──
タイの歯医者、めちゃくちゃレベル高いです。

まず、当然ながら本物の歯科医
「歯学部出てます」とかじゃなくて、ちゃんとライセンス持ってて、
下手すると東京の一等地の歯科より技術があるんじゃないかって思うほど。

特に驚いたのが、

🌍 海外からリモートワーク #10 — Upwork:実力主義の王道プラットフォーム。全ジャンル対応!


 

🌍 海外からリモートワーク #10 — Upwork:実力主義の王道プラットフォーム。全ジャンル対応!


✅ サイト概要

Upwork は、世界中のクライアントとフリーランサーをつなぐ、最も有名で案件数最多のグローバルプラットフォームです。

単発〜長期案件、個人〜大手企業まで幅広く、日本人にもじわじわ浸透中。

2025年6月29日日曜日

タイのニュース・ヘッドライン|6/23〜6/28:首相辞任論、大麻規制、洪水、南部情勢



2025年6月23日(月曜日)ー 2025年6月29日(日曜日)

📰 今週のトップニュース

なんだかいっぱいあるクリニック



 バンコクはとにかく美容クリニックが多いけど、大丈夫なのか?

都会にはもちろん、郊外にも、なんなら田舎にもある。

見てると、ニキビケアとか、ボトックスとか、痩身とか、まあ、色々本当に施術メニューがあるのだけど。

ボトックスって、大丈夫だろうか?

ていうか、医者がやってくれるの?

まさか医師免許ない人がボトックス打ってくれるの?

謎が謎を呼ぶ。

ピンクのほったて小屋でボトックス

バンコクを歩いていると、美容クリニックの看板がやたら目につく。

ニキビ、ホワイトニング、ボトックス──
このあたりが三種の神器。若返り三銃士。
そのへんのモールの中にあるのは分かるけど、郊外に行ってもなぜかある。

🌍 海外からリモートワーク #09 — TopTal:世界トップ3%だけが入れるエリート系フリーランスサイト



 🌍 海外からリモートワーク #09 — TopTal:世界トップ3%だけが入れるエリート系フリーランスサイト


✅ サイト概要

TopTal は「Top Talent」の略で、
世界の上位3%のフリーランサーのみが登録できる審査制のプラットフォームです。
Apple、Airbnb、Shopify、Duolingo など、大手企業からの高額案件が並びます。

2025年6月28日土曜日

バンコクにも、IKEAがある幸せ。

IKEAのあるメガバンナのとんかつ和幸
 バンコクに住んでいて、ふと思うことがあります。

「あ〜、IKEAがあってよかったな」と。

メガバンナーのIKEAには、移住当初からよく通っていました。郊外にあってちょっと遠いけれど、広々としていて、歩いているだけで気分が晴れる場所。気づけば必要ないランチョンマットや、謎の収納グッズをカートに入れていたり(笑)。

🎁 おまけ特集|世界で戦うフリーランサーになるための3ステップ

🎁 おまけ特集|世界で戦うフリーランサーになるための3ステップ


✉️ ① 英語提案文テンプレ(Proposal Template)

🔑 ポイントは「短く・具体的・丁寧」。
以下のテンプレを用途別に使い分けましょう。

2025年6月27日金曜日

🐈️消えた野良

 


なぜかわからないけど、家賃の支払い先が、前は会社名だったけど、今月から個人名に変わった。まあ、おそらくオーナーだろう。オーナーの個人の口座に直接振り込むという形になった。

別に、特別それによってこちら側としては変わることはない。「ふーん」という感じではある。

🌍 海外からリモートワーク #08 — Freelancer.com:世界最大級の“提案型クラウドソーシング”

 


🌍 海外からリモートワーク #08 — Freelancer.com:世界最大級の“提案型クラウドソーシング”


✅ サイト概要

Freelancer.com は、2000万人以上が登録する世界最大級のフリーランスマーケットプレイス。
「プロジェクト提案型」で、コンペ・入札形式の仕事が多いです。

2025年6月26日木曜日

🍉屋台フルーツ道、極まれり──近所の“ミシュランおじさん”の話





屋台フルーツ道、極まれり──近所の“ミシュランおじさん”の話

タイに移住すると、だいたい誰もが通る道。
それが──屋台チャレンジ!

夜市で人だかりができてる屋台ならまだしも、
「え、ここ? この通りの何でもない場所で??」みたいな屋台って、
最初は日本人としてはちょっと勇気がいります。

衛生面、気になりますよね。
言葉も通じないし、買い方もよく分からないし。

でも不思議なもので、
数ヶ月、半年……と経つと、だんだん平気になってくる。

実際、僕も最初はストリートのフルーツなんて見向きもしなかったんですが、
ある日ふとスイカを買ってみたんです。

そしたら──
美味い。めちゃくちゃ美味い。

それ以来、屋台フルーツは僕の生活に欠かせない存在になりました。


で、最近ふと気づいたんです。

「フルーツ屋台って、どこも似たような感じだけど……
 人によって全然クオリティ違うじゃん!」

まず、値段。
最近の物価高で、一袋20バーツだったのが、
量が減ったり、普通に30バーツになったり。

屋台もインフレには勝てない。

でも、そんな中──
我が家の近所に、ひときわ輝くフルーツ屋台があります。

伝説のフルーツおじさん。

ミシュランあげたい。ほんとに。


なにがすごいって:

🍉 量が多い
🍍 種類が豊富(マンゴーだけでも数種類!)
🥑 アボカドとかレア系もある
🍓 めっちゃ新鮮
🍊 聞けば、好みに合わせて選んでくれる(甘い?酸っぱい?って)

そして──
切り方にセンスがある。

普通、スイカって四角くザクザク切られて出てくるでしょ?

でもこのおじさんは、
菱形、台形、たまに謎のアート系カットまでやってくる。

しかも、一切れがデカい!


たぶん、ほとんどの日本人は「フルーツ屋台なんて、どこも同じでしょ」と思ってる。
でもね、違うんです。全然違うんです。

気づいちゃった僕は、もう後戻りできません。
今日も“おじさんミシュラン”に、甘くて大きなスイカを求めに行くのでした。



🌍 海外からリモートワーク #07 — PeoplePerHour:欧州寄りの案件に強い“時間売り”型クラウドソーシング

 


🌍 海外からリモートワーク #07 — PeoplePerHour:欧州寄りの案件に強い“時間売り”型クラウドソーシング


✅ サイト概要

PeoplePerHour は、イギリス発のフリーランス向けクラウドソーシングサイト。
時給制(per hour)やプロジェクト制(固定報酬)の案件が多く、特に欧州・中東のクライアントとの相性が良いのが特徴です。


💼 主な案件ジャンル

  • Web開発、アプリ開発、Shopify

  • ロゴ、UI/UXデザイン

  • ライティング、コピーライティング

  • SEO、SNS運用、リサーチ

  • 翻訳・通訳、ビジネス資料作成


📝 利用に必要なもの

項目説明
英語プロフィール長文自己紹介+実績など必須
提案スキル仕事応募には「提案文(Proposal)」が必要
ポートフォリオ実績重視。添付可能
サンプルやテスト一部職種ではスキルテストを要求される場合も

📊 サイト評価指標

指標名評価(1〜10 or 5段階)コメント
🌎 海外リモート適正度★★★★★欧州・中東系の良質案件多め
🇯🇵 日本人フレンドリー度★★★☆☆(5/10)日本人ユーザー少なめ。目立てる
💬 英語使用度★★★★☆提案文・やりとりは全て英語。やや丁寧な言い回し推奨
🎒 気軽度★★☆☆☆アカウント審査あり。若干ハードル高め
🔥 本気度★★★★☆継続契約や長期案件も多く、キャリア化可能

💰 集金方法

方法対応備考
✅ PayPal少額対応には便利
✅ Payoneerメイン手段。日本からの利用も可
✅ 銀行振込(国際送金)日本の銀行には不可、Payoneer経由で実質可
❌ Airtm / Crypto×現状未対応

👤 こんな人におすすめ

  • 欧州・中東系クライアントと仕事がしたい

  • 単発より「時給制・長期契約」で安定したい

  • 提案力・文章力に自信がある

  • クラウドソーシング経験者

2025年6月25日水曜日

🍛自分の中ではNo.1 ナナのインド料理

「人には勧めないけど、自分は好き」っていう店、ありませんか?



バンコクのナナ駅近くにある「New Bukhara」は、僕にとってそんな店です。

インド料理屋なんてバンコク中にありますし、わざわざ比べる人も少ないと思うのですが……。

あえて人には言わない、でもちょっと語りたくなる。そんな一軒について今日は書いてみます。


🍛人に勧めるほどじゃないけど、好きな店:ナナ駅近く「New Bukhara」

バンコクには、インド料理レストランがごまんとあります。
ナナの周辺なんて、その密度もなかなかのものです。

そんな中で、「人にわざわざ勧めるほどじゃないけど、自分は好き」って店、ありますよね。
そういうのって、グルメサイトの点数じゃ測れないものです。

僕にとってそれが、「New Bukhara(ニューブハラ)」です。ナナ駅近く。昔は日本人のお客さんも多かったと思います。でも今は、物価も上がって、日本人の姿は減ってきました。

なにがいいって……

  • 店員さん、優しいです。変に馴れ馴れしくもなく、でも感じがいい。

  • 付け合わせのアチャール(インドの漬物的なやつ)がたくさん出てきて、おかわり自由。そして、これがちゃんと美味しい。ビールに合う。個人的には、ここだけの特別ポイントです。いろいろな店を巡りましたが、ここまで自由に出してくれるところは他に知りません。

  • 店内は、まあ普通。ちょっと照明が落ちていて、薄暗い。でもこの“ちょい暗”で、“ちょい雑”な感じが落ち着くんです。高級感はないけど、だからこそ気楽に座れる。

  • 骨付きマトンマサラが特にお気に入り。スパイスが効いてるけど、尖りすぎてなくて、しみじみ美味い。

でも、人にあまり勧めません

というのも、たぶん誰もそんなにインド料理の「店ごとの違い」まで興味ないと思うから。
「インドカレーって、どこで食べてもそこそこ美味しいよね」くらいの人が多くて、細かいところに反応してくれる人があんまりいない。だから、わざわざ話題に出すこともない。
あと、ナナにあるので、行ったことある人もいるし、日本人にとって貴重な情報でもないので。

でも、僕にとっては、なんとなく帰ってきたくなる店です。

🌍 海外からリモートワーク #06 — Fiverr:スキルを“商品化”して売るマーケットプレイス

 


🌍 海外からリモートワーク #06 — Fiverr:スキルを“商品化”して売るマーケットプレイス


✅ サイト概要

Fiverr(ファイバー) は、自分のスキルを「商品(=ギグ)」として出品する形式のグローバルサービスです。
デザイン、ライティング、動画編集、声優、SNS代行、プログラミングなど、クリエイティブ系や業務サポート系のスキルを世界中に向けて販売できます。

登録も出品も無料で、買い手がついたときだけ手数料が発生する「出品者主導型」のクラウドソーシングです。


💼 求人ジャンル(出品カテゴリ)

  • ロゴ・バナー・イラスト・動画編集

  • Web制作・WordPress構築

  • ライティング(SEO・ブログ・商品説明)

  • 翻訳・ナレーション・声優

  • SNSマーケ・仮想秘書・調査代行

  • AIプロンプト生成・データ分析 など多数


📝 出品に必要なもの

項目説明
英語プロフィール自己紹介、スキル、評価などを記載
ギグ(商品)作成提供内容・価格・納期・サンプル画像などを設定
ポートフォリオ任意だが必須レベルで重要。画像・動画形式可
英語対応メッセージ・業務進行はすべて英語ベース
銀行/ペイメント情報集金設定(PayPalやPayoneerなど)

📊 サイト評価指標(5段階 or 10段階)

ラベル指標名スコアコメント
🗺 海外リモート適正度★★★★★完全海外向けプラットフォーム
🇯🇵 日本人フレンドリー度★★★★☆(7/10)日本人出品者も多く、成功事例あり
💬 英語使用度★★★★☆出品文・やりとりは英語。翻訳アプリ併用で◎
🎒 気軽に始められる度★★★★★登録・出品無料。実績ゼロから始められる
🔥 本気で攻める度★★★★☆リピート・高単価化で月10万円〜も可能
🧘‍♂️ 副業・スキマ活用度★★★★★納期・受注数を調整すれば副業に最適
💰 集金難易度★★★★☆多数の決済オプションあり。詳細は下記

💳 集金方法オプション一覧(Fiverr)

方法対応備考
✅ PayPal日本人にとって最も簡単。Fiverrから即送金可
✅ Payoneer銀行振込代わり。USD保持も可能
✅ Wise(旧TransferWise)Fiverrから直接送金は非対応。Payoneer経由なら可
✅ Fiverr Revenue Card(Payoneer発行)デビットカード式。海外ATMでも使用可
✅ 銀行振込(ローカル)米英など一部地域で対応(日本未対応)
✅ AirtmFiverr非対応(※2025年6月時点)
❌ 暗号資産(Crypto)非対応将来導入の可能性あり(未定)

✅ こんな人におすすめ

  • 自分のスキルを「商品」として販売してみたい人

  • 英語力よりも作品や技術で勝負したい人

  • 海外のクライアントと1対1で仕事したい人

  • 副業でコツコツ実績を積みたい人


⚠️ 注意点

  • 競争が激しいジャンルもある(例:ロゴ、動画編集)

  • 価格競争に巻き込まれないよう「提案力+実績」が重要

  • 出品後すぐには売れにくい。評価獲得までは地道な努力が必要

  • 対応時間帯が「アメリカ時間」になる場合も(通知対応)


📝 総評

Fiverrは、「自分のサービスを世界に売り出す」最初の一歩にピッタリのプラットフォーム。
スキルがあれば英語が完璧でなくても十分に戦えます。

評価が増えていくと、自動的に集客が増え、価格アップも可能。副業から始めて本業化する人も少なくありません。


🎁 おまけ特集|Fiverrを武器にする日本人のための実践ガイド


🏷 ① 出品用ギグタイトル例(日本人向け)

※検索で目立ちやすく、かつ具体性を意識した構成です。
「I will + 動詞+成果物+差別化要素」の型がおすすめ。

🎨 クリエイティブ系

  • I will design a modern minimalist logo with Japanese flair

  • I will create beautiful Japanese watercolor illustrations

  • I will edit your video like a Japanese YouTuber

  • I will make aesthetic Canva templates for social media

✍ ライティング・翻訳系

  • I will translate your English text to natural Japanese

  • I will proofread your Japanese document like a native

  • I will write product descriptions for Japanese e-commerce

  • I will write a blog about Japanese culture and travel

🧑‍💻 Web・技術系

  • I will build a responsive website using WordPress (Japanese OK)

  • I will fix your website bugs quickly and reliably

  • I will localize your website or app into Japanese

💼 ビジネス系

  • I will be your virtual assistant in Japanese timezone

  • I will do online research and summarize it in English or Japanese

  • I will create Excel dashboards with Japanese support

🔍 コツ
タイトルに「Japanese」「Japan」など地理的ワードを入れると、差別化とSEOに強くなります。


📝 ② 英語テンプレート:プロフィール&サービス説明

🌟 プロフィール例(自己紹介文)

Hi, I'm Ken from Japan 🇯🇵  
I'm a bilingual professional with over 5 years of experience in [your skill].  
I’m passionate about delivering high-quality work with Japanese-level attention to detail.  
Let's work together and make your project shine!  

✅ On-time delivery  
✅ Quick response  
✅ Easy to work with  
Looking forward to collaborating with you!

📦 ギグ説明テンプレート(例:翻訳)

Are you looking for high-quality Japanese translation that sounds natural and culturally accurate?  
You came to the right place!

🌟 What you get:
- Accurate and natural translation from English to Japanese (or vice versa)
- Manual work (no Google Translate)
- Delivered in Word, PDF, or text format
- Up to 500 words (basic package)

🛠️ Specialties:
- Websites
- Product descriptions
- Marketing content
- Travel & culture

🕒 Turnaround: 2 days (express available)

If you have any questions or custom needs, feel free to message me anytime!

🏆 ③ 評価を効率よく集めるテクニック(初心者必見)

✅ 初心者向け “評価ゼロ突破” 4ステップ:

  1. 最初の価格を「安く+早く+丁寧に」設定
     例:$5〜$10の超小型パッケージを用意し、納期は24時間以内に。
     → 初回バイヤーに安心感を与える。

  2. 友人・知人を「海外のフリーアカウント」で誘導
     → Fiverr規約に抵触しないよう、あくまでリアルな仕事として依頼。

  3. サンプル納品後に「納品確認 → メッセージで感謝」
     → 「If you liked my work, I'd appreciate your honest review 🙏」と一言添える。

  4. 2件評価が入ったら、価格を段階的にアップ($5→$15→$30…)
     → 評価が付くたびに信頼性が一気に上がります。

⭐ プラスαの施策

  • プロファイル画像は明るい笑顔+日本人らしい服装も◎

  • 納期の1日前に納品し、「早さ」で驚かせる

  • レビュー後、お礼の返信も英語で丁寧に

英語でのレビュー依頼例(納品後)

Thank you so much for your order!  

If you're happy with the delivery, I'd really appreciate your honest review.  

It helps me grow as a seller and continue providing great service. 🙏

🚀 まとめ

Fiverrは「言語より内容で勝負できる」日本人にとって、海外進出のリアルな第一歩。
まずは小さく始めて、徐々に信頼を積み上げれば、世界中に自分のファンができるのも夢ではありません。

▶ 次回予告

次回は「PeoplePerHour」や「Freelancer.com」など、中堅クラウドソーシング型サイトを比較形式で解説予定!