2021年11月6日

食べやすくて保存が効くアムラを通販で買ってみた

まず初めに、アムラってなんだ? という人のために、基礎知識です。


アムラ

アーユルヴェーダではインディアングーズベリーまたはアマラキとして知られるアムラは、栄養強壮剤、血液浄化剤、および回復性粘膜強壮剤としてインドで長い間尊敬されてきた果物です。

1つの果物には20個のオレンジと同じ量のビタミンCが含まれています。インドのグーズベリー(フィランサスエンブリカ)果物は、野生で発見され、インドのすべての地域で栽培されている木で育ちます。酸味が主な味ですが、6つの味(酸味、苦味、辛味、渋味、甘味)のうち5つを持っていると言われています。

アムラのメリット

1. 風邪と戦うのに役立ちます
2. アムラは視力を改善します
3. 脂肪を燃焼します
4. アムラは免疫力を高めます
5. アムラは髪を美しくします
6. アムラは肌を改善します
7. アムラは慢性疾患の管理に役立ちます
8. 痛みを和らげます


タイに住んでいると、健康管理はそれなりに重要ですが、日本とは違います。日本では、簡単に病院に行きますが、タイは国民皆保険ではありませんので、病院にかかればお金がかなりかかります。

まあ、先進国からタイに移住している人達、あるいはタイ人のお金持ちは民間の保険に加入したりしておりますので、病院での医療は受けやすいかと思います。ただ、もちろん、加入する医療保険はお金がかかりますし、レベルによって全てをカバーするわけではありません。

抜け毛の悩みに、馬プラセンタ

タイでは予防医学が大事


ですので、予防医学というか、そういうモノが重要になってくるのです。自分から健康に対して心がける必要があります。

日本にいるときは、結構漢方を愛用しておりました。少し咳が出れば、葛根湯を飲みましたし、花粉症のシーズンが来るなと思ったら、小青竜湯、奥さんの体調が悪ければ桂枝茯苓丸などなどを買って、家に置いてありました。そのほかにも、名前忘れましたけど、足が攣った時に飲むやつとか、熱が出たら飲んだりするやつも、ドラッグストアに売っているので、それを家に常備したりしておりました。

僕にとって、日本では漢方は結構身近な存在だったのです。

ところが、バンコクに来て5年、漢方はなかなか手に入りません。最近、日本人向けの薬局のぶれず薬局が、プロンポンに漢方薬局をオープンさせていますので、重宝しております。しかしながら、タイではやはり、漢方はそこまで身近では無いのです。

その代わりといえば、インドから伝来しているアーユルヴェーダがあるのです。アーユルヴェーダに関する本や、ネット情報を見ていると、貢納効果について、少し盛っているような気もしますが、補完医療や、予防、健康に関しては、興味を持っても良いかと思います。

そんな中で、アムラがあるのです。

アムラは、アーユルヴェーダでは、ナースと言われているようで、まるで看護師のように、手当てしてくれるというイメージです。

もちろん、手当てというのは、盛った表現で、本当に体調を崩せばすぐに病院に行きますが、アムラは、それほどまでアーユルヴェーダでは超方されているフルーツと言えます。

僕は血糖値のサプリのつもりで、アムラを食べています。

インドから伝来しているようですが、タイでもたくさん収穫されているようで、ちょうど今のシーズンが旬のようです。

ただ、生のアムラは、酸っぱくて苦くて、そのまま食べるのは少し苦労します。以前は、スムージーにして飲んでいましたが、冷蔵庫で保存するのも限界があるので、毎日ように食べるというのはなかなか難しいと思いました。

であれば、サプリなどの加工品に頼るのですが、何となく、味気ない気がします。なんか、サプリって、続かないんですよね。

そこで、通販サイトのLazadaやShopeeを検索したら、農家が結構出品していました。そのままの状態のものも売っています。

アムラのコンポートのドライを買ってみました!!!


ドライアムラ1kg

ドライアムラ1kg

ドライアムラ1kg
アムラのコンポートの乾燥品 常温で1年は保存できます。1kg235バーツでした。


サトウキビのコンポートらしく、まあ、当分はありますが、1個食べる分には影響ありません。味はとても良いです。

これを、1日2個食べています。

タイに移住したので、アーユルヴェーダも良いなと、思っています。

何か、ホリスティックっぽくて胡散臭いと思うかもしれませんが、そんなことありません。アーユルヴェーダは、補完医療として、アメリカのFDAでも触れています。

そしてなんといっても、アムラの加工品は、アメリカで売り上げをぐんぐん伸ばしています。

Indian gooseberry, market, USA
などのキーワードでググってみてください。きっと、驚くと思います。

Amazonでも検索してみてください。ものすごい数の加工品が売っています。これらの製品では前面に押し出してはいないかと思いますが、アーユルヴェーダなのです。

また、タイのマッサージが好きな人も多いかと思います。あれって、元はアーユルヴェーダです。

それから、なんといっても、ヨガですよね。欧米でも日本でもものすごい浸透しているヨガですが、それも元はアーユルヴェーダです。

そういうと、なんとなく胡散臭さも軽減されたりするものです。

タイに移住したら、まず、アムラを食べてみてはいかがでしょうか。そして、予防医学にも関心を盛ったら、アーユルヴェーダです。